fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

プレアジア選手権 in 韓国 5日目

5日目は大会中一番いいコンディションの予報。雲底は2000オーバー。大きなタスクになるかなーと思ってましたが、選手層全体のレベルが低い、とのことでリスクを避け、湾内を半周ほどして南に下る61キロタスクとなりました。

20231012-1.png
4日目も女子トップだったので、コーヒーカップもらいました!ムンギョンは陶器が有名みたいです。

20231012-2.png
タスク発表前の10時半頃にお弁当が配られて、モグモグタイムです。毎日違うおかずを用意してくれておいしいです!

20231012-6.png
さてレース。この日も絶好調でした。スタート前に少し迷走しましたが、奇策より確実ゴールだ、と思い直し大多数と合流し、雲の横のいい一位置でスタート切れました。その後も終始トップグループと激走。時に弱いサーマルで回して後ろに追いつかれたりしましたが、なんだかツイテル時って何をやってもうまく行く感じで、すぐに抜け出せて、そろそろファイナルかってところでガーグルの一番高いところに君臨したりなんかしちゃいました。下層はアゲンストの風予報だからなるべく高く上げ切ってからファイナル入るべきなんだけど、今ファイナルグライドに出てゴールに届いたらトップゴール・・・うううー、えーいっ!+50m、グライドレシオ9と出たところで1番にスタート切りました。でも出てから暫しシンクが続き、到達高度もあれよあれよとマイナスになってしまったので、次に当たったサーマルでまた回しました。後ろから来てた人達も合流して回してます。ちょっとの間でしたがすごくドキドキしちゃったので、やっぱりこれは自分の役目じゃない、確実にゴールが自分の持ち味と思い直し、次は下の人が出てからファイナルグライドに入りました。結果、4番手か5番手ゴール。2周くらい回すのが多かったので、ぴったり出れたらもしかしたらもしかしてだけど、これが自分なんですね。
でも世界のマーチンさんやハチさん、ジンさんから、「ケイコサン、ホントニスゴイネ」(これはハチさんからのお言葉です)なんて言われちゃって、めちゃ嬉しかったです。

20231012-3.png
日本人、結構たくさんゴールしました。帰りのバスを占拠した感じ。

20231012-5.png 20231012-4.png
夜はズンドウフ屋さんで夕食。久しぶりに付け出しが10種類以上並ぶお店に来ました!10年前に来たときは、どこのお店に行ってもこんな感じだったんですけどね。時代は進みました。そんなに辛くなくて、めっちゃ美味しかったです。

絶好調すぎな成績はこちらから!

来年からは、後ろからついて行くタイプの選手にはリーディングポイントが付かないシステムが採用されるみたい。だから自分みたいなタイプには今年だけの好成績かもしれないです。まあでも今年は今年、このまま頑張り抜きたいと思います!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/645-8ba8dfcc

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR