fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

2023鳴倉カップ

つい1週間前にフランスから帰国したばかりで時差ボケもまだ残る今週末、新潟県の魚沼市で開かれました鳴倉カップに参加してまいりました!
ここは八海山が聳える雄大な景色の中を広い範囲を飛んで楽しめるエリアなんですが、今回はお天気が今一つ。でも雨さえ降らなければ(朝まで雨が降ってたとしても)、大会ができちゃう、高大会成立率なエリアなのです。10日の土曜日は雲底高度がかなり低い予報で、タスクできるのかしら??的な雰囲気でしたが、「鳴倉だから」を呪文のように唱えて、30キロタスクが組まれました。
20230610-2.jpg
いやー、げき渋でした。定期的に上がるタイミングが来るので、それを乗り継いで何とか空中待機してられるのですが、一番上がった人でもテイクオフ+100mくらい。スタート時間が近づいてきたらドンドン選手がテイクオフしてくるので、げき渋激混みガーグルで、みんなでねーばねーばグールグール。うーん、今日は先に走り出さないズルんぼ大作戦で行こうと決めました。とは言ってもみんなも同じ考えのようで、あっち行ってねーばねーば、こっち行ってグールグール。一番高くなっちゃってサーマル無くなったら走り出さないわけには行かず、そうこうしてる内にやがて世界選手権のチームリーダーだったN島さんと二人になりました。3個目のポイントまで届いたのは、私とN島さんのみ。その後一人になってもねーばねーばグールグール。この感じ、前にも経験したことある・・・しつこく足掻き続けましたが、ついにサーマルが無くなってしまったので、距離を伸ばすより下ろしやすい場所を選んでランディングしました。なのになのにお尻ランディング、、、でもマリンちゃんは無事でした。良かった。。。

20230611-1.jpg
2日目は朝から雨でキャンセル。ということで1日目の成績で順位が決まり、総合優勝することができました!ヤッタァ!アクセルガンガンのスピードレースではないですが、総合優勝は嬉しいです!!って2年前も新潟県の尾神の大会で同じようなコンディションで総合優勝できたのでした。ねーばねーばグールグール、大得意みたいです。

20230611-2.jpg
女子でも優勝です!久しぶりに真ん中立てました。

引退はいつにしようか、、、なんて考えていましたが、こうやって勝っちゃったりするとまだまだ頑張ろうーって気になりますね。単純です。でもみんなにも続けるべきだ、なんて言ってもらえたので、まだまだしつこく頑張りたいナーと思います!

嬉しいリザルトはこちらから!

大会を運営してくださいました鳴倉の皆様、新潟の皆様、ありがとうございました!お疲れ様でした!
また来年も宜しくお願いします!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/635-d7d79661

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR