fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

第18回世界選手権 in FRANCE 7日目

7日目の朝は、晴れてるけど少し雲があり気温は高め。午後には発達して雨が降る予報とのことで、早い時間からソアリングできる大会のメインテイクオフ、モーランベールになりました。このテイクオフ、グライダー担いで歩かなくちゃいけないんですよね。10kgのバラストはチームリーダーのN島さんが持っていってくれて大助かり。更にノロノロ歩いていたら、GPSの入った赤いバッグ8キロくらいをイラン人のソーへーさんが持ってくれて、かなり楽に行けました!

20230528_1.png
タスクは、昨日のテイクオフ辺りまでいって、大会本部に戻ってくる70キロ。谷筋を3個も4個も超えていかなくてはならず、リーサイドから超えなくてはならず、どうやっていくのかもう全くルートが頭に浮かびません。集団について行くのみです。スタート時間は昨日よりも2時間早い12:30。ゲートは11時にオープンしますが、逆転層にフタされていて上がらず大人数でリッジが取れるボール状の場所で右往左往。大混雑はいやだ〜と思い、少しブレークの兆しが出てからテクオフしたら、これが大失敗でした。。。ブレークのタイミングは間欠的でこのタイミングで空にいないと乗れません。そんなこと、よーく分かってるはずなのにねー、全く。やってしまいました。スタート時間、雲底までつけれたのは50人ほど、残りは低いままスターです。
それでもダメグループにも多少の有力選手は含まれていたようで、何人かがグイグイ引っ張ってくれます。10人ほどの小集団を形成し谷渡り開始。先行したり、追い抜かれたりしながら昨日のテイクオフポイントクリア!二つ目のポイントクリア!よしよしゴールまで後少し、というところでかなりの大粒の雨が降ってきました。ヒー!もうひとあげしないとゴールには届きません。雨の中上げている選手もいましたが、スルーして晴れ間目指して猛ダッシュです。なんとか雨から逃れ、いいサーマルにも当たってあげちぎり、完全ベタ踏みファイナルグライドに入りました。他の選手云々じゃなくて雨からの逃避行なので、もう幾らでも踏み続けられました。そうしてなんとか無事ゴール。スタートが高かったグループとは40分以上の差でしたが、ゴールできてよかったです。。。
あわあわしながら片付けていたら、雨がポツポツ。屋根のあるところに避難してゆっくり片付けていたらザーザー降ってきました。このタイミングでゴールしてきた選手がいてびっくり。コース上に雨が降っててもストップしないオーガナイザーにもびっくりでした。

20230528_2.png
晩ご飯を食べていたらこんな雲が現れました。龍の卵?とかいう名前の雲らしいです。

女子4位に陥落してしまった成績はこちらから。。。

はっきり言って、1位のメリルちゃんは見かけることがないくらい早いけど、2位3位の女子はわりかし同じようなところを飛んでいるので、この子たち目指して頑張りたいと思います!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/629-d2d04a4d

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR