fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

第18回世界選手権 in FRANCE 5日目

5日目の朝は快晴!この日はアネシーに出かけていってのタスクとなりました。

20230526-1.png
アネシーはおそらくは世界で一番パラフライヤーが訪れるテイクオフなんじゃないかと思われます。地元のスクール生、SIVを受けるフライヤー、各国からのビジターなどなど。そこに150人もの世界選手権フライヤーが大挙として押しかけるのですからテイクオフはだーい混雑でした。
タスクは、アネシーの周りをアチコチいって30キロほどこなし、その後、開催地のシャムーに帰ってくる99・8キロです。シャムーまでの道のりは以前に飛んだことはあるのですが、谷が入り組んでいて谷風がどう吹くのか想像できず、どのルートがいいのか全くわかりません。もうひたすら遅れないように先行するグライダーを追走するだけでした。でも岩盤スリスリフライトになると、ガッツリアクセルを踏むことができず徐々に遅れてしまい、トップから14分遅れ、女子では4位でゴールでした。そんなに悪くはないかな。自分の実力からしたら上出来です。この日は120人がゴールするスーパーコンディション、でも山チンもたくさんあった模様です。日本のN山さんもその一人。木にうまくかからず下まで落ちてしまったようでかなり重傷と思われます。心配です。。。
残りの日本人は、早くはなかったけど無事全員ゴール。慣れないフランス岩盤フライト、慎重に行きたいと思います。

成績はこちらから!

毎日ゴールを目指して頑張ります!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/627-7d3337cd

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR