fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

World Cup Super Final 2022 1日目

いよいよ始まりました、スーパーファイナル。1日目は、テイクオフを中心にあちこち回って湖のすぐ上にあるタンデム用のテイクオフがゴールの85キロタスクです。スピードセクションは6.5キロと大きくて、スピードセクションを切った後はゆっくりあげて、ゴールまでの間にある高級住宅街には降りないでね、という意図かなと思われます。
20221207-1.png 20221207-2.png
さてレース。スタートは、あまり良くないけど別にものすごく失敗したわけではないんですが、最初のパイロンを取りにグライドしていると、上層のグループと下層のグループでどんどん高度差が付いてしまい、下層グループの自分は何かの工場の上のものすごく変な空域にハマってしまい右往左往。ここは低くてもすぐに見切ればよかったのに上げようともがいて大幅に遅れ、最後尾グループでの移動となりました。その後、なんだかダラっとした山並で中々上がらないけど、降りるところがないパートで慎重になりすぎて更に大スタック、もう先頭が見えなくなっちゃいましたが、まずは初日ゴールと頭を切替えて進みました。(後で知ったんですが、この山であげられなかったら超ヤバかったらしいです。慎重に進んで正解でした。)
ナビゲーションは、スマホを腕につけて飛んでいます。昨日よく見えたコックピットは、この日は全く見えず。。。最初にベルトに装着する角度で変わってしまう感じ。マリンちゃんは、全くをもって何もかも繊細です。

20221207-3.png
その後は要所要所で上げがあり、苦労することなく無事ゴール。遅いながらも初日ゴールできましたぁ。緊張の湖脇のランディング、高度が有り余ってたので30分くらい遊んでました。3機くらいアプローチしてるのが見えますか?

20221207-4.png 20221207-5.png
スタート前のコンディションが激しくて、慣れないマリンちゃんでのフライトはいっぱいいっぱいです。それに湖脇のランディングに降りると、ものすごく重い装備を担いで1キロ以上歩かなくちゃいけなくて、それまた疲れが倍増します。上半身の筋肉痛はマリンちゃんのせいなのか、歩きのせいなのか。。。夜はお肉がっつり食べて元気をつけました。メキシコはお料理美味しくていいです。

遅いけどゴールできた成績はこちらから

徐々に調子を上げていきたいと思います!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/596-9983de15

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR