fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

マリンちゃん初フライト

マリンちゃんが来日してから、はや9日、昨日ようやく初フライトに漕ぎ着けましたぁ。
設定が難しいのもさることながら、毎日お天気が良くてタンデムのお客様で大賑わい、大会準備も相まって、仕事が終わる頃にはヘトヘトで、中々セッティングが進まなかったのでした。

20221105-1.jpg 20221105-2.jpg
昨日も8本のタンデム後、3時すぎにテイクオフにやってきました。風は微風ながらアゲンストです。付き合ってくれた人たちに、マリンちゃんを装着してから「どおどお?世界のトップコンペチターっぽい??」と聞きましたところ、「宇宙人みたい」とか「着ぐるみっぽい」との回答でした。

20221105-3.jpg
まだバラスト問題が解決していないので、飛行総重量85キロでニッピコラーゲンLM6号で飛びました。テイクオフは、ややしづらいけどまあ大丈夫かな。弱い風の中何とか走れました。でもあと10キロ〜14キロさらに積まなくちゃいけないので、そうなったときはどうなのかちと心配です。

20221105-4.jpg 20221105-5.jpg
飛び出して足を入れてみたら、フライトポジションはバッチリ!だったんですが、写真を見てがっかりです。潜水艦が潜航中、って姿勢です。まだまだ調整が必要ですねー。自分は足下がりポジションが好きなので、水平ポジションは苦しそう。。。もっと腹筋鍛えないと姿勢維持できなさそうです。
いいことも分かりました。カバーの中へは常に空気が入ってきているので外気と同じ気圧のようで、バリオはカバーの中でも普通に動いていました。足のチャックを開けたら全体がふにゃふにゃになっちゃうのかと思っていたんですが、足周りがふにゃふにゃになるだけで、後ろのフィンはずっとビシっとしてました。ランディングのためにチャックを開けてしまったらもう閉められないのですが、瀕死になってランディングのためにチャックを開けたがその後に復活、でも足のチャックが開いたまま、でもフィンはビンビン、なので勝負は諦めなくても良さそうな感じでした。
まずはファーストライド。1歩進むことができました!

スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/591-f906251a

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR