fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ マケドニア 最終日

いよいよ最終日となりました。この日も快晴、北風やや強めのコンデイション。南にジグザグ流していく85キロタスクが組まれました。リーディングポイントに闘志を燃やす日本男子の面々。ただ出たり入ったりのタスクの場合、どういうルートでリードすればより点数がつくのかいまいちわかりませんでしたが、低くガツーっと行ってサクーっと上げてリードする飛び、かっこいいですよねー。でも最終日の飛び次第では表彰台を逃してしまうかもしれない私は、大人しく高め高めで集団について行く、堅実な飛びをしようと心に決めていました。

20220721-1.png
この日のスタートは超ピッタリなタイミングでかなりいい位置からスタートしました。前がかりないい位置すぎて、突っ走る日本人男子たちが目に入ります・・・思わずアクセルに力が入ります。ズンズンズンズン前に前に。飛ぶ前の決心を忘れて、自分も低めチキチキレースに半分参加してしまいました。レース半ばでは低くなりすぎて、中々いい上がりを見つけられず、高い集団に被され抜き去られ置いて行かれました。いかんいかん。ハタと我に帰り、慎重にゴールを目指すことに切り替えました。そしてこの日も来ました、バカあげタイミング。+4m以上の強いサーマルで回しまくって雲底につけ、ファイナルのタイミングを探り合う先頭集団の尻尾に追いつきました。よっしゃあー。
20220721-2.png
最後はちょっと冷や冷やしましたが無事ゴーーーール!
この日は堅実な飛びを見せ、終始トップグループに絡んで飛んだTもちゃんが女子1位&日本人1位!!それなんですよねー。自分もその飛びを心がけていたのに、最終日にまたやっちゃうところでした。反省反省。身の丈にあった飛びを目指します。

20220721-3.png
後半の追い上げが効いて、女子2位になりました!やったー!!ワールドカップ2連続表彰台です。そして今回のヨーロッパ遠征の3大会は、2位・1位・2位と上出来な成績を獲得することができました!
女子1位コンスタンス(フランス)2位平木(日本)3位カースティ(イギリス)

20220721-4.png
総合は、圧倒的な飛びを見せたランバートさんが優勝です。いやーほんとに凄い若者です。おめでとうございます。
1位バプティスト(フランス) 2位シャル(フランス)3位ダニエル(?)
7タスクも飛んだのにものすごい高得点の僅差です。

嬉しい成績はこちらから!

皆さん、応援ありがとうございました!この後は日本に帰って、一生懸命働きたいと思います。
まだまだ大会は頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

スポンサーサイト



このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/07/23(土) 06:20:50 | |   [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/584-2155d19c

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR