fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ マケドニア 3日目

3日目はガラッとコンディションが変わり、北東風が吹く予報、特に下層になるほど強いとのこと。雲底高度もあまり高くなく2400mくらい。ということで最初だけアゲンスト方向に少し進み、その後風下方向にジグザグ流していく84キロタスクとなりました。

20220717-1.png
この日もスタートはまずまずの位置でGO! 一つ目のターンポイントを取って二つ目に低くついたけど取ってからあげ直して、と順調に進んでいたのですが、この辺りで悪い癖が出てしまいました。女子と日本人をたくさんバッチリ見てしまったのです。。。つい低く突っ込むグライダーとともにしっかり上げずに前に前に進み、いいサーマルを当てられず低く苦しくなってサーマルを探してウロウロ。ガッツリ遅れる羽目になりました。あの集団で耐えていれば、、、たらればたらればです。

20220717-2.png 20220717-3.png
どうせ遅れているんだからしっかりあげてから最終ターンポイントに突っ込めば良かったのに、中途半端な高さで取りに出てしまい、あわや地上人になるところでしたが、強い風に流されるサーマルを何とかひっかて高度を稼ぎ無事ゴールすることができました。良かったぁ。最後の最後では不必要に上げてしまい、その後上がりっぱなしでゴール。500m以上高度が余って降りるのが大変でした。もうー、ほんとにチグハグな日でした。

成績はこちらから!

まだまだ道半ば、しつかり冷静に飛びたいと思います!


スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/580-4b6a6ac1

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR