fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

フライマスターオープン in マケドニア 初日

旅の疲れはじっとり残っていますが、次の大会、PrePWC・フライマスターオープン・ハンガリーオープン(共同開催)が始まりました!疲れてるなんて言ってられませんよねー。張り切って飛んで参ります。

20220705-1.png
ワールドカップの中心人物、ゴランさんが今大会の主催者の一人です。大きなジェスチャーでタスクの説明中です。この日のコンディションは雲底2500m前後、弱い北風と良さげですが、午後3時から4時ごろにエリア内に雨が降る予報があるとのことで、短め?68キロタスクが組まれました。

20220705-2.png
テイクオフ前の上がりはすごくて、雲のでき始めとともに一気に上がりました。まだスタート前なので雲リッジでみんなで遊んでいます。

20220705-3.png
そうこうしてたら、スタートより2キロも南に流されていました。慌てて戻っているところ。滞在しているクルシエボのまちが奥に見えます。いいところですねー。

さて鬼門のスタートは、まあまあの位置で切れましたが、張り切ってアクセルを踏みすぎて前の方に出てしまい、いいラインを選べずに低くなり、揚げ直している間にグループに置いて行かれてしまいました。トホホ。が、上げ切って前を見ると今度は先頭グループが山裾でスタック、我々のグループは90度方向転換して平野であげているところに合流し、一気にトップに躍り出ました。グループは10人くらい。その後は順調にサーマルを乗り継ぎ、最終ターンポイントまで追いつかれることなくこのグループで進みました。

20220705-4.png
最終ポイントの折り返し、もう2・3周あげてから離脱したかったんだけど、後ろから猛追してきた2機が低くファイナルに入りました。否応なしにみんなでファイナルへ。最初はアクセルをガン踏みしてたんですが、すごいシンクで届かない雰囲気になってきちゃって大分に緩めてしまいました。ES近くで数人に抜かれましたが、そんなことよりゴールしたーい。ES過ぎてから物凄く臭い工場の泥沼の上で低く10機以上で回して上げ直し、無事ゴールできました。ふううー、ヨカッタァ。ゴール手前には届かなかった5機くらいの花が咲いていました。

ラッキーな好成績はこちらから!

この調子で頑張ります!
スポンサーサイト



> ガンバレ!
> 好成績の報告と笑顔で帰ってきてください!
> 今スポンサーを探していますよ!見つかるといいなー!相談と報告 帰国後にまた一杯やりましょ!

明日から遠征最後の戦い、ワールドカップマケドニアが始まります!
頑張りまーす。
帰ったらまたよろしくお願いします!
2022/07/14(木) 15:10:29 | URL | 平木啓子  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/07/06(水) 15:35:29 | |   [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/571-cf693238

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR