fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ ルーマニア 5日目

今日も朝からいいお天気!いいお天気すぎて、高温注意報が携帯に届きました。35度以上になるらしく、外でのスポーツは控えてください、って書いてありました。

20220630-1_1.png
今日はめちゃいい予報らしく、最初111kmのタスクが発表されました。怖い禿山にも行かなくちゃならないタスク。。。でもアムロナビター予報によると、エリアの所々で積乱雲が発達して雨が降るかも、、、と言っていたので心配していたら、案の定、発達が予想される山にはよらず、北にバーンと40キロほど飛んで戻ってくる平野タスク・85キロくらいに変更されました。

20220630-2.png
今日もダメよダメよと言い聞かせて耐え、めっちゃいいわけじゃないけど、そこそこな位置でスタートを切ることができました!ほんとにスタートはむずい、というかガーグルに居続けるのが辛いです。。。
さてレースはというと、長いレグで徐々に遅れてしまったけど、長く伸びてる尻尾の遅れチームの中に留まり、なんとか先頭が見える範囲で飛べました。北の40キロのターンポイントをとって折り返して50キロ先の山方向を見ると・・・あれ?何か光った?山では雷が光っていますが、かなり遠いということで、レースは続行です。この頃から晴れ間が少なくなって上がりが渋くなり、上昇しているところを求めて散り散りに。なだらかな丘で数人でよわーいサーマルにしがみついていたら、徐々に上がりが良くなり、2400mまで到達したのでした!ヒャッホー!さあいよいよ最終ターンポイントへ。必要な獲得高度は500mを切っています。と、進むにつれて雲の吸い上げで高度はどんどん上がります。山はピカピカ光っています。雨のカーテンはちっちかい・・・これは飛んでてはいけないコンディションでは・・・

20220630-4.png
無線が騒がしくなって、やっぱりな感じでタスクはストップになりました。最終ターンポイントは大粒の雨(というか雹?)が降っていたそうです。2500mもあるのに大慌てで下さなくちゃいけなくなりました。ヒー。写真の左側で大雨降ってるの分かりますか?4回か5回に分けて必死のスパイラルしました。下降帯で回し始めるんだけど、流されて知らないうちに上昇帯に入っちゃったりして、スパイラルしてるのに上がってたりしたのでした。疲れたー。降りてからも必死でした。大慌てで畳んで、雨が降る前にザックに入れることができました。いやほんとに大粒の雨で、1分で全身びしょ濡れでした。飛んでいたらと思うと恐ろしいですねえ。

何とか踏ん張ってる成績はこちらから!

残り2日、ゴールできますように。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/568-5bd854c2

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR