fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ ルーマニア 3日目

3日目もいいお天気!日中の気温はさらに上がり28度、雲底も2500m。でも良すぎて雲が発達し、雨が降るかもだけど、この盆地の中は守られるらしいです。
20220628-2.png
ということで、この日は年に何回かしかチャンスが訪れない、奥の高い山(森林限界を超えていて、おどろおどろしい禿山です)アタックを2回繰り返す、86キロタスクとなりました。

20220628-6.png
この日のスタート、ガーグルは昨日ほど乱れていなくてなんとか集団と一緒にいたのですが、スタート5分前にまたしても魔が刺し、小集団のあらぬ方向にフラフラと合流してしまいました。なんなんでしょうねえ。低くスタートを切らなくてはいけなくなり尾根下をズンズン進み、折り返したあと強い谷風に翻弄され、中々あげられません。大ピンチ!先頭集団は尾根上を高く折り返して行きます。でもこの日はダメグループにもいけてるパイロットが含まれていたようで、谷の対岸に渡って一気に上げ返しを見せてくれて、ジリ貧の我々を救ってくれました。助かったぁ。対岸に渡らないで中段辺りを進んでいたグライダーたちは、激アレ吹き下ろしにあったそうで谷の藻屑になってしまったようです。低すぎて助かりました。
その後は、高度的には順調だったんですが、奥の高い山のサーマルが激しくてもう必死でした。グライダーをねじ込まなくちゃいけなかったので、腕がパンパンです。そして2回目の高い山を取った後の尾根超えが痺れました。もうお尻をするんじゃないかというくらいギリギリパスでした。

20220628-3.png 20220628-4.png
尾根さえ超えてしまえばもう天国、向かい風のゴールでしたが高度十分でゴールできました!今日も遅かったけどゴールです。

20220628-5.png
小さな巨人、ジャイちゃんもゴール。この軽量であの風の中を飛んでくるんだからすごいですねえ。男子チームは色々なドラマがあったようです。でも彼らはトップに絡む飛びができているので、世界と大きな差はないように感じます。

成績はこちらから!

まだまだがんばらなくちゃ!


スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/566-e0b3d6cf

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR