fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

自宅待機7日目

アルゼンチンから無事帰国しています。検疫所で受けたPCR検査は陰性で無事パスできたのですが、税関のところでワンちゃんに荷物が臭い!と吠えられ開けることになり、オムツに包んだワインを見られて(もちろん未使用です)かなり汗かきましたが問題なく入国できました。変なところに降りたから、グライダーザックに牛の糞の匂いでもついていたのかしら?
今は入国後14日間の自宅等での待機期間中です。17日が帰国日でこの日を0日と数えるらしく、今日で7日目。ひまひま退屈だろーなーと思って、事前にお部屋の片付けやら畑の整理やらやることを沢山リストアップしてたんですが、半分もできてません。1日が経つのはあっという間。時差ぼけがまだ治り切っていない、てのもあるんですが、なーんかゆっくりしちゃうんですよね。ちゃんと社会復帰できるか心配です。10日目に自主検査して陰性の場合、残り4日間は短縮できる、らしいので、10日目に検査を受けることにしました。感染をしている雰囲気はないので、ゆっくりゆったり待機期間はあと2日しかありません。何もやってなくてなんか焦るー。

ということで、やらなきゃいけない事の優先順位をつけまして、本日は順位上位のライン交換の下準備、古いラインをチョキチョキ切って取り外しました。そしてゼッケンを剥がした残りカスをとったり、ベタベタのところに粉をふりふりしたり。グライダーとスキンシップ?です。ライン取付けは、後日ショップでしようと思います。
20211124-1.jpg 20211124-2.jpg
狭い場所でグライダーを細長くして一人でライン交換する方もいらっしゃいますが、私は広い場所にバーンと広げて、お手伝い頂きながら左右同時進行でする、てのが好きです。で、まあ感染もしていないだろうし雨の日なら1人か2人しかスタッフもいないだろうから、雨の日にショップに行って手伝ってもらいながらライン交換しちゃおうかなー、なんてタカを括って考えていたんですが、待機2日目あたりに世界選手権に参加していた選手から、「少なくとも6人の陽性者が出たのでみなさん検査を確実に受けてください」と言う連絡が来まして、行くのはやめました。その人たちと同じバスに乗ってたかもしれなくて、症状は無いけど潜伏期間の可能性も捨てられないですもんね。怖い怖い。初めてコロナの脅威を身近に感じました。

20211124-3.jpg
出かけちゃいけないお外はいいお天気です。園児たちがジャングルジムに集まってキャーキャー大騒ぎ。先生はとっても心配そう。退屈で楽々な毎日は、あと2日で終わりそうです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/550-2fc732e6

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR