fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

第17回世界選手権 in アルゼンチン 10日目

10日目の朝は曇り空、予報はバラバラで雨予報だったり夕方まで降らない予報だったり。晴れることを期待して11時にテイクオフに上がりました。
すると12時過ぎから晴れ間が広がり、なんとかダミーはテイクオフレベルでステイ。レースができるか微妙でしたが、56キロのタスクが組まれ、14:30にレースがスタートしました!

20211111-1.png
スタート時間までの空中待機時間は、狭い範囲に150機がひしめきあい、上がりが悪いので徐々に下がっていくような展開でしたが、スタート時間になって南東の晴れている空域に出たら、そこそこの上昇!これはいけるかも!サーマル3個目くらいまでは、前の方のいいポジションでガンガンご機嫌に進みました!

20211111-2.png
と、曇りゾーンが広がり始めたら途端に上がりが悪くなり、うっかり飛び出していてサーマルを求めて低くウロウロ。。。敢えなくランディングとなりました。この切り替えができないんですよねー。賢い人たちは後ろで高く静観か、うっかり前に出ていてもチョロチョロ動いちゃいけないと判断してしっかり上げていたと思われます。コンディションの変化で飛び方を変えなくちゃいけないのにできない、、、いつまで経ってもダメですね。結局レースはこのあとコンディションが復活することはなく、トップが37kmまで飛んで終了しました。
ランディングした場所は、アスファルト道路まで結構距離のある畑のど真ん中。こんな時、グーグルさまは素晴らしくて、畑の間を走る泥んこの細い道も表示していてくれてて、それを頼りにアスファルト道路を目指してヒーヒー歩きました。30分ほど歩いたところで回収車が迎えに来てくれました。少し先にある牧場の番犬がこちらを睨んでいて恐怖だったので、とっても助かりましたぁ。

代わり映えしない成績はこちらから。。。

いよいよ最終日。いい飛びを目指して頑張ります!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/547-cbd43984

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR