fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

2021年ジャパンリーグ第3戦

先週末、今年3戦目のジャパンリーグ・2021AUTUMNスカイグランプリin ASHIOに参戦してまいりました!
前回は何ともラッキー♪な感じで勝てちゃいましたが、今回は悪いとこ出まくりな大会となってしまいました。。。

初日、北風が強くなる予報でしたが、強くなる前に終わらせちゃおう!みたいな感じでゲートが開けられ36キロのレースがスタートしました。最初の頃は、荒れ気味ながらも上がりは良く、何とかなるかも?と思われましたが、徐々に北風はピッチピッチアーップ!飛んでる選手もテイクオフの選手もこの北風に翻弄されるようになり、レベル3がコールされキャンセルとなりました。さてこんな中、私の飛びはというと、最初のパイロンの位置を飛び立って右側にあると大勘違いしていて、あげている最中にナビゲーションの矢印が自分が思っている方向と逆を指すものだからパニックに。何でぇー?と思って他の選手の動きを見るも、スタート時間が自由な上にスタートしたら右に行ったり左に行ったりするタスクなので、それぞれがあっち行ったりこっち行ったり。何が正しいのか分からなーい!どうしようどうしようと意味不明の迷走をした後、もうナビゲーションに従うしかない!と従いはじめて、ようやく自分が間違っていたことに気づいたのでした。何とも間抜けです。地上に降りたら、ナビゲーションが正しいに決まってるじゃん!ってすぐわかるのですが、飛んでると頭も飛んじゃってるんですよねー。その後、何とかターンポイントを三つばかし取ったんですが、北風が強くなってアップアップ、早めに諦めれば良かったのに意味もなく頑張りすぎて(代償の見込めないリスク)、猫の額のような空き地に降りる羽目になってしまいました。いやー、このランディングの時の集中力はハンパなかったです。フォースも大分使いました。本当に自分もグライダーも怪我なくて良かったです。猛反省です。

2日目。とってもGoodなコンディションな予報ということで、54キロのレースが組まれました。ちょっと渋めとの予想もありましたが、結局ほぼスタックなしのスピードレースとなり、トップグループが団子状態でゴールになだれ込みました。さて私はと言いますと、「サーマルに乗り続けて尾根を超えて西に流れる」ということに深層心理に抵抗がありまして、そのガーグルを嫌がる傾向にあります。朝霧スタッフの職業病かも。それで結局尾根の東側のサーマルからスタートし、大失敗となりました。過去の足尾の大会での自分のブログを読むと、毎回東のサーマルからスタートして失敗しています。学習しないとですよねー。ということで、スタート失敗で低く突っ込み、二番目のパイロン前に尾根からこぼれてしまいあげ直ししている間にトップ集団に置いて行かれ、その差を最後まで追いつけずに終わってしまいました。後ろから追いかける利点で多少差を詰められましたが、それまでです。
反省点盛り沢山の大会でした。この後、27日水曜日に世界選手権に向けてアルゼンチンに旅立ちます。世界選手権前にいい成績で終わっていい気分で・・・としたかったのですがそうはまいりませんでした。。。ががっ!、悪いとこたくさん出たのでいいミソギになったように思います!初日スタートで失敗しないよう、猫の額ランディングに降りたときのように無心で集中していきたいと思います。

27日の旅立ちに向けて、大会の帰りに荷物を羽田に送りました。その中にカメラも入れてしまって、大会の写真もありません。。。最後までダメですねえ。
自分の写っていない表彰台の写真だけスマホで撮りました。
IMG_20211024_182231.png
総合表彰。文字さん、すごいですね。777の宣伝効果抜群です。なりさん、あっちゃん、N村さん、I見さん、T賀さん、おめでとうございます!

IMG_20211024_181722.png
女子たち、強いんですよ。ダメダメだったとは言っても総合11位でそんなに悪い成績じゃなかったんですが、女子4位で表彰台に上がれませんでした。あっちゃん、めさん、ジャイちゃん、おめでとうございます!
IMG_20211024_181302.png
スポーツの新人さんたちもぐんぐん伸びてきました!新人じゃなくてもスポーツはスポーツ、J2はJ2で同じ土俵で戦って勝つ!って価値あると思います。あっちー、K村さん、N島さん、Mり田さん、Yもさん、Mらたさん、おめでとうございました!

大会を開催してくださいましたNASAの皆さん、素晴らしい大会をありがとうございました!
スポンサーサイト



世界戦、頑張ってきまーす!今度は、応援宜しくお願いしますね!
2021/10/26(火) 18:05:07 | URL | アニキ  [編集]
24日はどのエリアもスーパーな日でした。
五竜も最高、許されるなら北アルプス稜線
フライトできそう。
足尾残念でした。
応援に行かなったせい?
世界戦頑張ってくださいね!
2021/10/26(火) 12:41:33 | URL | tanazawa  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/536-45b20d94

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR