
ピントンの朝は、テイクオフで食べるフルーツの買い出しで始まります。台湾は南国なので日本じゃ高くて買えないようなものがお安く手に入ります。そして路地のお店には見たことのないフルーツが・・・オレンジぶつぶつのフルーツ!名前わかりません。みんなでワイワイ見ていたら、ジュースの試飲をさせてくれました。程よい酸味でくどくなくて美味しい。そしてなにやら体に良さそうな味。2本購入いたしましたぁ。

フライト初日はいーいお天気!初めての方もいるので、ランディングの下見をして、テイクオフで集合写真を撮っていそいそと準備しました。日本で見ていた天気予報では雨だったりしたので、予報が外れて超嬉しいです。

まずはお試しフライトの面々。ロングフライト狙いの方たちは、テイクでゆっくりフルーツ食べたり、他所のスクールの方たちとおしゃべりしたりのんびりしてからフライトしました。

コンディションはと言いますと、午前中は上がったり下がったり、上がっても700mくらいまで、って感じでしたが、1時くらいからだんだんよくなり始めて1150mくらい。あんまり高くはないけど、取り合えず、谷の向こうの朝日山に渡って遊んでいましたら、赤い橋方面に向かうグライダーがちらほら出始めました。スカ朝メンバーのK柳さんと合流したので、どうします〜?行っちゃってっみますぅ〜?と聞きましたら、是非行きましょう!とのこと。雲底は1200〜1300くらいでしたので少し不安でしたが、進み始めたら上昇はそこかしこに有って、スタックすることなく二人で無事赤い橋に到着いたしました!K柳さんは初赤い橋、おめでとうございます!

美味しい腸詰め頂きました。台湾初フライト組も存分にサーマルソアリングを楽しんだ模様です。いーい1日となりました!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/493-29f4b755