fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

世界選手権2019 in マケドニアー4日目

20190810-1.png
4日目も快晴!風は北がらみだけどそんなに強くないということで、山沿いを南下したあと北上、南下の112キロタスクが組まれました。ほんとに毎日毎日いいコンディションでスゴいところです。

20190810-2.png
スタートはドンピシャ!ちょっと後ろで高め、冷静に前の動きを見れる位置からスタートです。この日はなんというか感が働いて、周りより低くなってもセンタリングをずらした先が良く上がってとトップグループのまずまずの位置で北上ポイントに向かうことができたのでした。なんですが、ここでヨコシマな心が出現、グループは平野のど真ん中を進んでいたのですが、左に少しずれた山に向かうラインの方が上がりが良く、こちらにシフトしてトップグループに上から被せようとしてみちゃったのでした。そうしたら少しの間は上がりは良かったものの、段々下がり始め、ひゃー!もう追いつけなぁーい!というくらいグループと高度差がついてしまい、こうなったらグループと離れて山攻めで行こうとコースを切り換えました。山にはピンク/白エンツォの選手が先行していまして、ピンク/白はシャル様(堅実な飛び)かオグデン様(オゾンのデザイナー)かヤッセン様(切込隊長系)ですので、その中の誰かは分かりませんでしたがその人の読みに賭けました。その読みは大正解!山にいたピンク/白はオグデン様とヤッセン様の2人がおり、そんなに早く進めたわけではないのですが、特に低くなる事も無く、アゲンストの風に阻まれる事も無く楽々ゴォォーール。そしてトップグループはアゲンスト側からの攻めだったので途中で大スタックし多くの選手が遅れてゴールしてきたのでした。

ラッキー女子トップゴールはこちらから!

総合女子の成績は3位まで上がりました!
この調子で益々頑張りマッス!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/474-85b0bf57

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR