fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

世界選手権2019 in マケドニアー3日目

世界選手権3日目。朝、少し高層雲ぽいのが張っていてどうかな〜と思われましたが、徐々に無くなりまたまたGOODな日となりました。83キロ、スタート後は平地のど真ん中を南に行って北に戻って飛行場ゴールです。

20190809-0.png
テイクオフはゲートがあって、準備が遅れると長蛇の列です。今回からチームリーダーのN島さんが、グライダーを持ってエスコートしてくれています。毎日ありがとうございます!

20190809-1.png
この日はテイクオフ直後の上がりがイマイチでなかなか雲底まで付けませんでしたが、5分前にブレーク、1分前に雲底につけて無事みんなとスタートできました。前の日のようにシャカリキにならないよう、写真など撮って心を落ち着かせてつつ進みました。

20190809-2.png
この日も大集団で移動。タスクを組んだ人は、雲底高度が高い山回りコースを選ぶ人がいるかもと期待して作ったようですが、東側の山はめちゃ雲が発達し、雨が降っている模様。時々稲妻も光るしで誰一人近寄らず。ほとんど一緒の皆で平地のど真ん中一直線のコースどりとなりました。
この写真はK本ヨシキさんが撮ってくれたもの。おそらく私と思われます。というのは、アルゼンチンの男子選手が全く同じ色のグライダーを選んでいまして、ハーネスまで一緒なんです。袖の色も青。違いはヘルメットの色だけ。この写真を大きくしてみたら腕が伸びきっているので私に間違いないです(腕が短いのでBライザーを持つのに腕が伸びきっちゃうんです)ありがとうございます!!

20190809-3.png
無事ゴール。トップから3分半遅れ、72位です。この日の反省は、前半は慎重かつ攻めも忘れずにという感じでい〜い位置で進んでいたのですが、最後の局面になって慎重になりすぎたことかな。周りの選手は行っちゃったけど自分はもう少し上げてから、で2分くらい使っちゃいました。でもトップグループの大物選手の何人かはゴール手前で降りちゃったようなので、これはこれで正解だったかもと思うのです。何しろ昨日の今日ですからね。まずは無難にゴールを毎日続けて行きたいと思います!

少し回復した順位はこちらから!

まだ3日目。徐々に順位を上げられるよう頑張ります!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/473-9dc6ac0c

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR