セルビアに入ってから3日目、ようやく飛べるコンディションとなりました。

この大会は、来年のヨーロッパ選手権のためのテストイベント、そしてセルビア選手権・ハンガリー選手権・ボスニアヘルツェゴビナ選手権を兼ねています。総勢150名が集まった大きな大会となりました。でもグライダーはCクラス(中級者用)からCCCクラス(コンペ用)までバリエーション豊富。いつもとは違った雰囲気の大会です。

ここは、駆け出しの2005年にワールドカップで飛んだ事があるところ。でもまーったく覚えていませんでした。記憶に残っている事と言えば、農家の家に民泊してダニかなにかにやられて大変な思いをしたことくらいです。この農家さんは、1階がヤギやニワトリなど家畜を飼うスペースになっていて何やら日本人には太刀打ち出来ない虫がベッドに住んでいたようです。さて今回久々に飛びましたら、穏やかな山容で、タスクはフラットを多用、ランディングできそうな場所はアチコチにあって、ストレスの少ないいーいエリアでした。

ただコンディションが・・・雲底は1500mくらいと低く上昇率もヨワヨワで、ズバーっとアクセル踏んでガンガン突っ走るようなコンディションとはなりませんでした。少し進んでアゲアゲして、また少し進んで弱いサーマルで上げ直して、って感じ。ところがところが、私はこの日アクセルが上手いこと踏めない状態に陥ってしまい、このコンディションは自分にとってはなんともラッキー♪ アクセル踏まずにふがふが飛んで、まずまずの位置でゴールできたのでしたぁ。
ラッキーリザルトはこちらから!世界戦前にもっと練習したいので、お天気がよくなりますよーに!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/465-b45f9b05