fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

遠征フライト2019 in マケドニア 5日目

20190710-1.png 20190710-2.png
5日目はサンダーストーム予報。朝のうちはピカ晴れで風もそんなに吹いていなかったのでぶっ飛びはできそうでしたが、観光に行く事にしました。予報は当たっていたようで11時頃から徐々に曇りはじめやがて大雨となりました。

20190710-3.png 20190710-4.png
最初に訪れたのはマブロボという湖を見下ろせるスキーリゾート。ここでピクニックでもしてゲレンデでお昼ご飯でもと思っていましたが、大雨なのでスルー。この湖はダム湖で、川の畔に建っていた教会は沈んでしまったそうですが、今の時期は水が少ないので現れるそうです。朽ち果てた古い教会が哀愁でした。

201950710-5.png
今回のエリア、クルシェボはフラットを飛ぶエリアなので、マケドニアってフラットが多いと勝手に思い込んでいましたが、この日のドライブでマケドニアのイメージが一転しました。スイスみたいな山岳国です。行けども行けども山山山、谷間の道を登ったり降りたりしながら1日ドライブしたのでした。

20190710-6.png 20190710-7.png 20190710-8.png
次に訪れたのは、山の中にある立派な修道院。名前が・・・セントジョージ?かなあ。9世紀頃に建てられたそうですが、オスマントルコ等の侵略を受けて3回壊されたそうですが復活し続けたそうです。

20190710-9.png
元は女人禁制だったのかも。女の人は腰巻きを巻かないといけませんでした。
一緒に写っているのは、我らがドライバー、ゴツェとメンドゥーです。

20190710-10.png 20190710-11.png
寺院の近くのカフェで本格トルココーヒーを飲みました。この辺りはお隣のアルバニアまで2kmくらい。イスラム寺院がアチコチにあります。イスラム文化圏なのかもしれません。

20190710-12.png 20190710-13.png
最後はストルガという町で、川沿いのレストランで夕食。川を泳ぐ魚にポテトなんか上げながら食事の予定だったのですが、如何せん大雨で寒かったので室内でとなりました。今夜も美味しいマケドニア料理を堪能したのでした!

スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/458-89fce8a6

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR