今日は北西風、段々強くなる予報。どのエリアで飛ぶか悩ましいところです。昨日のエリアはフィンランドチームが向かったそうですが、大分サイドの風が入っているとの事。スイスチームは第三のエリアに向かったそうですが、そこは150mくらい(距離にして)の登りがあるとの事で二の足を踏んでいました。ここの西向きテイクオフの問題点は谷底ランディング。取りあえずランディングを見学してから決めようという事で、見学に行きました。

最初見たランデイングは草ぼうぼう、そして傾斜してます。道までは草むらをかき分け、川渡りありの大冒険!って感じで、ここはないなーと思っていましたが、少し離れたところにかなり広いまともなランデイングがあり、これならいいかーってことで今日は昨日避けた西テイクオフから飛ぶ事にしました。それに条件は昨日に比べて格段にいいので、谷底ランディングに降りる確率も低そうです。

条件は、、、今回の中で一番かも。出てすぐに皆さんサーマルヒットで誰も谷底に吸い込まれる事無く広いフラットランド方面に渡っていきました。本日の雲底は2600m。昨日の飛行場ランディングまでは13キロくらいなんですが、みんなでそこに降ろそうということになって、フラットランドプチクロカンを楽しみましたぁ!

こちらは昨日飛んだ山。この山まで遊びにいって飛行場まで戻ってきてランディングと広範囲を飛んだ方もいらっしゃいました。

こちらはテイクオフの山。この面の裏側から飛び出して、山を超えてフラットに渡ってきたのでした。マケドニアやばいです、めちゃ楽しいです!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/456-2bb1d387