fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ2019ーフランス 最終日

20190601-1.png
いよいよ最終日。この日は今までの中で一番いいコンディションとのことで、なんとアネシーに行ってまた帰ってくる122.7キロのタスクが組まれました!最終日にして大会最長!!

20190601-3.png 20190601-2.png
スタート前は中々上がらなくてスッタモンだしましたが、スタート位置はそんなに悪くなくGPSも順調に動いていていい感じ。前日アネシーからこちらに来るのにえらい時間がかかったのにこの日はあっという間にアネシーに到着しました。いやー、コンディションもさることながら集団で飛ぶのは早いですねー。ずーっとフルアクセルで集団のシッポに着いて行きました。湖の上は穏やかでフルアクセルでも写真を取る余裕ありでした。

20190601-4.png
こちらはアネシーの奥のパーメロンポイントをとって折り返して湖を渡り直し、前日使ったリッジにつけようとしているところ。ほとんどのパイロットが同じコースで進んでいるのでリッジは大行列でした。

20190601-5.png
トップ集団がかすかに見えるポジションで動くことができ、ほとんどスタックすることなくゴォオール!昨日と違い一度も一人きりにならず122.7キロを楽々ゴールできたのでした。フランスサボア地方を大満喫できるスーパーコンディションの日でした!

20190601-6.png
ミスを多発、GPS問題、ザックが壊れるなど、色々ありましたが女子3位になれました!久々の表彰台です、嬉しいです!!1位はメリル、そして2位は聖子ちゃん、さすがです!海外競技の始まりがフランス・アネシーでしたので、ここでまた飛ぶ事が出来、いい成績を取る事が出来てホントに良かったです!

20190601-7.png
総合優勝は、シャル様!小鳥を救った心優しい彼が優勝です。これまた嬉しいです。2位がスイスのモルゲンターラー、3位はスロベニアのティラン。男子の争いは超僅差でした。

20190601-8.png
この地方の名物動物、シャモアみたいな動物(名前がわかりません)のトロフィーを持って日本に帰ります。
応援ありがとうございました!
スポンサーサイト



アネシー、いいところですよね。でもコンディションのいい日は朝霧並みにあれあれでしたので、気合い入れて行ってくださいね
2019/06/03(月) 06:37:47 | URL | アニキ  [編集]
表彰台おめでとうございます。
良かったです。
アネシーいいですね。
来年行こうと思ってます。




2019/06/02(日) 23:07:51 | URL | tanazawa  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/451-c0a1a360

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR