fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

2019年日本選手権 in 獅子吼高原

20190426.png
2019年の日本選手権が、石川県の獅子吼高原で26日より始まりました。初日の26日は終日雨。。。この日はテイクオフに上がる事無く解散となりました。

20190427-2.png
今回韓国の新しいグライダーメーカー・ダビンチからCEO兼デザイナーのジーフン(写真右奥)とテストパイロット兼敏腕マネージャーのムンソブ(写真右手前)がダビンチのプロモーションがてら日本選手権に参加しに来てくれました!この日は2人に何が食べたい?と聞いたところ、ラーメン餃子かなぁ。。ですって。うーん、外国人ぽくない。。。実はムンサブさんは、以前ジングライダーに勤めておりまして、そのときグライダーのテストをしに朝霧に良く来ていて日本食通なのでした。つーことで、この日は餃子の王将でカンパーイ。

20190427.png
27日も朝は雨雨雨。でも昼過ぎには止んで、もしかしたらいい風が吹くかも知れないということで、13:30まで待ってテイクオフに上がる事となりました。でも北東風は止まず、15:45にキャンセル決定。日本海を一望出来る素晴らしい景色の中を飛ぶのは、も少し先になりそうです。

20190428-1.png 20190428-2.png
28日は、大会期間5日間中一番いいコンディションになるでしょう!との予報でしたが、寒気が居座ったのかまたしても北東風。うううー、大会になるとダメダメコンディションになってしまうのは何故なんでしょうね。今回は協会の垣根を超えて、総勢100名の選手が大集合!女子もこの多さ!!なのになのに・・・運営されてる方々も心労ハンパ無いようです。お天気は自分たちのせいじゃないんだけど、辛いですよね。

20190428-3.png
この日は太陽に不思議な輪が。日本各地で見れたみたいです。

平成最後の日本選手権、なんとか飛べるようになってほしいものです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/440-3f3dc667

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR