fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

ワールドカップ・スーパーファイナル in ブラジル 8日目

今朝は少し高層が張っていてなんだか心配な空模様でしたが、時間が経つにつれて晴れ間も広がり、79キロのタスクが発表されました。今日はジェラシック越えはありません。

20190327-7.png
フランスチームはいつも大きな地図を用意してきていて、タスク発表後に作戦会議をしています。どんな話をしているんでしょうねー。聞いてみたいです。

20190327-8.png
コンディションは、スタート前が意外と渋く、またまた生き残りゲームの再来かと思われましたが、始まって見ましたらアクセルフミフミのスピードレースとなりました。自分は、途中で突っ込みすぎて低くなったりもしましたが、前日までの反省からいい上昇ではキッチリあげて、いい位置をキープしながら進みました。そうは言っても真ん中より少し前程度ですが、今回の出来からしたらまーよしとしましょう、、、なーんて思いながら飛んでいたのですが、最後の最後で魔が差しました。。。あと残り9キロくらいで対地高度1000M弱。風は弱いしGPSもゴールに届くといっておりますので、前のグループが上げていたところをパスしてゴールへのファイナルグライドに入りました。もし途中に上げがなくてもここ2日の例からすれば、ゴール近くでバンバンになるに違いない、なーんて安易な考えで高度に余裕を持たずにスタートしてしまったのでした。そうしたら、あれよあれよと下がる下がる、大きなシンクにはまってあっという間に高度を失い、ゴールまであと1.9キロのところでランディングしてしまったのでした。がーーーーっくりです。いつも余裕を持ちすぎて高度を余しまくっているのになんつーことでしょう・・・実はパスしたサーマルに日本人のH川さんがいて出し抜こうという気持ちが起きたのは否めません。魔が差すとはこういうことなんですねえ。大反省です。不運だったと何人かの人が慰めてくれましたが、運ではありません。自分が愚かでした。。。

目も当てられない成績はこちらから・・・

あと3日。遅くともゴールを目指すか早さを求めるのか・・・何年やっても悩みはつきません。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/434-2f7a2f85

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR