fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

プレワールドカップ in インド エローラ観光

観光最終日は、世界文化遺産のエローラ石窟郡に行って参りました!エローラ石窟郡は南北2kmに渡り仏教寺院(7~8世紀)、ヒンドゥー教寺院(7~9世紀)及びジャイナ教寺院(8~10世紀)が連なっています。
20190217-1.png

まずは仏教寺院。
20190217-2.png 20190217-3.png 20190217-4.png 20190217-5.png 20190217-6.png
菩薩を従えたお釈迦様や菩薩キャンディーズなどめずらしさ一杯でした。

続いてヒンドゥー教寺院。中でもとくにすごいカイラーサナータ寺院。規模もさることながら、柱や梁、神々の像、ヒンドゥー教の神話を題材にした精緻なレリーフまでほんと巨大な彫刻美術館です。
20190217-8.png 20190217-7.png 20190217-9.png 20190217-10.png 20190217-11.png

最後はジャイナ教石窟。彫刻の繊細さはヒンドゥー教石窟を凌ぐともいわれます。
20190217-12.png 20190217-13.png 20190217-14.png
これらすべて地面から石を積み上げて建設していったのではなく、丘を上から掘り進んで造っていったのです。20万トンの岩を掘り出し、100年の歳月を必要としたらしいです。同時期に3つの異なる宗教が重なっていたりして、宗教に寛容なインドの懐の深さを感じました!

20190217-15.png
お昼は、ザ・インド料理のタリー。美味しいんですが、やっぱり辛い。あと1日ですが心配だったのでたくさんは食べられませんでした。

20190217-16.png
その後、ダウラターバード要塞やなんや回って、最後はタージ・マハールちっくなビービー・カー・マクバラーで締めくくって、インド観光を終えました。

20190217-17.png
夜の23時に寝台バスで、オーランガーバードからムンバイに移動。1日観光して疲れていたのでぐっすり眠れるかなと思いましたが、クラクションがうるさいのなんの。寝台バスなんだから静かに走りましょう、って配慮はなく、ぶっ飛ばしてました。

20190217-18.png
朝7時30分、ムンバイ着。オートリキシャで空港に向かいました。
帰国まであと少しです。日本は寒いのかなあ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/421-f5d1ef43

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR