fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

アジア大会 クロスカントリー最終日

20180829-1.png
今日はいよいよ最終日、あちこちで記念撮影が行われています。こちらはテイクオフスタッフ。たーくさんで支えてくれました。急なランチャー台ですので、重りを沢山持った女子が出る番になると、ロープをもったスタッフ(転げ落ちそうになったときに止める)に緊張感がはしりましたっけ。お世話になりました。テレマカシー(インドネシア語でありがとうの意味)

20180829-6.png
こちらは各国のお世話係の女子たちとハイエースのドライバー。みなさん、ほんとに選手たちによくしてあげたいという気持ちが現れていてとても嬉しかったです。テレマカシー。

20180829-2.png
さて本日のコンディション。晴れて快晴、朝からアゲンストでしたが16時頃から雨が降る予報とのこと。なので14時までにはタスクを終わらせたいらしく、ブリーフィングを早く始めるとのお達し。日本人チームは早々と座ってはりきってタスク発表を待ちました。
早い時間からオープンして早めに終わらせるので、タスクはこの辺りを行ったり来たりの12キロ。超ショートです。ですが、あがりが悪く雲底も低いこの条件下では、中々遠いゴールです。我々女子は1位との差が350点近くありますので、是非とも2人ゴールして逆転したいところでした。
11時30分スタート、14時タスククローズ。ところが11時30分を過ぎてもダミーの上がりがイマイチなので誰も出ません。もし今でてスタートを切っておけば、少しリーディングが付くので、多少は逆転の役に立ちます。それに3位との差は1700点ありますので、もしぶっ飛んでしまっても銀はほぼ確定、つーことで望みをかけて勝負しよう!とJ子ちゃんを誘って、張切って一番にテイクオフしたのでした。守っていても逆転できませんからね。勝負勝負!

20180829-4.png 20180829-5.png
と張切って出ましたが、上がりはやっぱり悪く、そんなに先行する事はできずえっちらおっちら牛歩戦術で駒を進めました。それでも13時頃からは沖が働き始め、後半のポイントはいいスピードで通過し無事ゴォーーール!全然前の状態が分からなかったのですが、なんと全体で3番手ゴール、女子では本日もトップゴールとなりましたぁ。そしてそして日本チームのJ子ちゃん、ゆっくりゆっくりながらも遂にゴール上空に現れました!来たー!韓国女子のゴールは1名のみ。これはもしかしてもしかして・・・

20180829-10.png 20180829-8.png 20180829-9.png
結果は・・・逆転ならず銀でした。ざんねーん。あと少し、70点差まで迫ったのですが届かずです。
でもでも頑張りました。最後まで諦めないで勝負を挑み続けました。チームで獲った銀メダル、次は金メダル目標にまたみんなで頑張りましょう!!

20180829-11.png
男子は僅差を制して金メダル獲得です!自由奔放メンバーが揃っていましたが、チームとしてうまくまとまっていました。おめでとうございます!

20180829-7.png
男子金メダル、女子銀メダル。胸を張って日本に帰ります。
たくさんの応援、ありがとうございました!


スポンサーサイト



昨日の静岡新聞で、活躍を見ました
(((o(*゚▽゚*)o)))♡おめでとう🎊
僅差で、惜しかったでしょうが、無事銀メダル🥈で、立派ですd(^_^o)
負傷して帰国した方のことも心配でしょうが、無事日本に帰ってくることを心待ちにしております(╹◡╹)♡
2018/08/31(金) 21:13:52 | URL |   [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/384-21d74865

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR