fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

スーパーファイナル2017 in コロンビア 10日目

今日は、朝方にザーっと雨は降ったものの、今までとは違いテイクオフからの視界良好です。平野も日が当たってピカピカしています。まずまずのコンディションになるだろうとのことで、南にドーンと下る86キロタスクが組まれました。

20180119-1.png 20180119-3.png
スタート前の上がりはとても良く、雲の横でリッジしたり、沖に行ったり、山に行ったり、時間がたっぷりあったのであれこれしながら楽々待つ事ができました。久しぶりにバンバンのいいコンディションです。

20180119-2.png
スタート後もバンバンのコンディションは続いたのですが、サーマルがバブリーで遅れて入るともう無くなっていたりして、遅れ気味な私はトップグループと同じリズムで進めず徐々に離されてしまいました。それでも見える範囲で後追いしていると、山方向から違うルートを辿って来たグループが出現、めちゃ高いです。トップグループがスタックしていたのでこちらのグループに合流し、まんまとトップグループ出し抜いてまずまずの順位でゴールすることが出来たのでした!結果オーライ的な感じではありますが、沈鬱な気分が晴れるゴールとなりました。
ただ、、、ゴール上空で雨が降り始め、降りてから慌ててパッキングしたのですがグライダーは相当濡れました。ドロドロにしたり濡らしたり、、、グライダーには災難な日々の連続です。ふぅ。

多少上がった成績はこちらから!

昨日はやや遅れ気味ながらも気分よく飛べました。そして気付きました。私の飛び方は、コンディションがいい日にしか通用しないんだと。コンディションが弱くてゆっくりレースが進むような時は飛び方を変えないとだめなのだと。いつも一本調子で当たりの時だけ偶然に勝てていたんだなぁ、としみじみ感じました。常勝する人たちは、その日その日のコンディションに合わせてフライトスタイルを変えているに違いありません。これに気付けただけでも収穫かな。そんなことすぐ分かると思うでしょうが、中々自分の飛び方を変えるつーのはできないんですよねぇ。。。まだまだ学ぶ事たくさんのコンペ、諦める事無く上を目指して頑張りたいと思います!

スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/327-6f2a0022

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR