fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

スーパーファイナル2017 in コロンビア 4日目

今日は朝から昨日より更に不穏な雰囲気。大気が不安定な雰囲気がありありでしたが、マジカルウエザーがあるかもしれないと、テイクオフに上がりグライダーを開くなどして準備を進めました。そしてブリーフィングが始まり66キロのタスクが発表され、ホントに飛べるのか怪しみながらもGPSにルートをインプットしていましたら、黒雲にわかに広がり雨が降り始めちゃいました。

20180113-1.png
屋根のあるブリーフィングスペースにパイロットとグライダーがぎゅうぎゅう詰めです。わたしは早い段階でグライダーを押し込んだので自分は入れませんでしたがグライダーはセーフ、人間だけ木の下で雨宿りしました。でも木の下でもボッタボタ雨粒が当たるほどの大降りでした。

20180113-2.png 20180113-3.png
でも私はバーグハウスの雨合羽があったので、大雨でもご機嫌へっちゃら。「俺もそのカッパの中に入れてくれと」、何人ものパイロットに言われました。ふふふん。いざと言うときの備えは大切です。

20180113-4.png
小30分ほどで雨は止み、太陽も見えて来たのでゲートがオープンされ、みんなで黒い雲の空の下に飛び出しましたが、先行きめっちゃ怪しい雰囲気です。アチコチで雨が降っています。ホントにレースができるんでしょうか??無線ではレベル3(危険なのでレース続行不可のレベル)コールがちらほら。

20180113-5.png
スタート10分前くらいから急激に上がりが良くなり、雲が益々黒くなって来て、もう堪忍してくださいぃぃ、って感じのところでタスクキャンセルコール、助かりましたぁ。速攻でランディング方向に向きを変えスパイラルして降ろしました。皆で大スパイラル大会です。降りた1分後には土砂降りなりました。でもランディングには大きな屋根付きの広場があったので悠々畳む事ができたのでした。

さてさて、本日14日付けの日本経済新聞のNIKKEI The STYLE ライフ面に私の記事が掲載されることになりました!日本の経済に興味のある方・パラグライダーにしか興味の無い方・どちらでも無い方、お時間と新聞代がありましたら是非ご覧くださいませ!

明日こそ頑張りマッス!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/322-d56a56b1

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR