挑戦5日目。前の日に300キロ飛んだタンデムのジュリアンに「昨日お前に何があったんだ?」と聞かれたので、「標高の高くなる山エリアに早い時間に突っ込みすぎたんだと思う。条件が良くなるまで待った方がいいような気がする」といいましたところ、「記録を狙うなら待たずに行くべきだろう。それはリスクだけどチャンスでもあるんだ!」と言われました。そうですよねー。リスクを負わずして成功はあり得ない!と考えを改めました!!
そしてこの日、対流は良くて上がりはいいんですが如何せん雲底高度が上がりません。1000m以下。そんな中、8時過ぎにジュリアン先生スタート。やっぱ違います。思い切りがスカッとしてます。イよーしっと私もスタートです。8時10分、雲底1050m、、、低っ!

低いながらも鳥さんの助け等借りながら何とかマダレーナ通過、山エリアもしのぎいよいよフラットに到着ですが、朝にあった雲はすべてどこかに消えてしまい完全なブルー、風もなくなりのっぺりした空気の中、11時30分に145キロでランディングです。はぁー、今日も午前様です。ですが、この日飛んだ中では一番とんだそうです。

ランディングさせてもらった農家のお家では、回収車が来るまで休みなさい、とハンモックを用意してくれました。日陰の心地よい風が吹く中、極上のお昼寝をさせていただきましたぁ。ほんと皆さん、優しいです。

このお宅ではアルマジロを飼っていまして、食べるのか(と聞いたつもり)と聞きましたら、うんうん、とうなずいておりました。
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/309-d530b3a5