fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

キシャダ2017挑戦ー4日目

20171110-10.png 20171110-11.png
今日は朝は曇り空。どうやら夜に雨が降ったようでテイクオフはしっとりしていてホコリっぽくなくて気持ちいいです。風は強めですがCクラスもバンバンでており安心してテイクオフです。雨の後なのでさすがに上がりは渋く、リッジでじーっと待機。雲がとれて薄日が差し始めたらいよいよスタートです。7時30分、雲底1150mです。低っ!
雲底が低かったのと日射も少なかったので慎重に慎重に進みました。今日は珍しく回りにグライダーがいて協力しあって60キロのマダレーナまで進みました。マダレーナ到着は9時50分!早いです。この頃から高層雲が薄くなり雲底も上がり始めたので、これは記録に向けてスピードアップです!

20171110-12.png
順調に進んで山エリアに到達、対地はあまりありませんが雲が連なっているので何とかなるだろう、と安易に前に出てあれあれ〜っというまに地上人になってしまいました。97キロ地点に10時30分ランデイングです。愕然。今日は400キロ飛んで午前様するつもりだったんですが、24時間前の午前様になってしまいました。はぁー。
めっちゃ風の強い中でのランディングだったので、地元の人たちが駆け寄って来てくれました。優しいですね。パッキングもベランダ?まで運んでくれてさせてくれました。

20171110-13.png 20171110-14.png
帰りの道は、こんな感じのステキな雲たちです。と書いていて2年前にも同じようなことを書いたのを思い出しました!あの日は確かマダレーナに9時30分に着いて今までにない早さに記録記録と勢い込みすぎて突っ込んで同じようなところに降ってしまい、1時間遅れのタンデムが頭上を通過して行って400キロ飛んだのでした。ということは、、、標高が高くなる山エリアに雲底の低い時間に突っ込んではいけないということ?条件が揃うまで待つ・・・なんてできるんでしょーか。修行修行です。
今日の生き残りはタンデムのみ300キロ飛んだそうです。

20171110-15.png
他の人が回収されるのをレストランで待つことができました。ブラジルに来て初めてのレストランです。ビュッフェスタイルで好きなものを皿にのせ重さで金額が決まります。にくにくと日本では高級フルーツのパパイヤとマンゴー山盛り。750円でした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/308-6aef69b0

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR