fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

キシャダ2017挑戦ー3日目

20171110-1.png
挑戦3日目の朝は晴れ!早朝から雲もポコポコ出来ていていい感じです。イソイソとテイクオフに上がったところ、、、今日もビュービュービューって感じで風が吹きまくりです。いい感じなのに残念。でも昨日は11時頃から飛べたらしいので、今日はウエイティングすることにしました。
テイクオフでグーグー惰眠をむさぼっていましたら、どうやら何人か飛び出したようなので様子を見て飛ぶ事に。大分強めですがスピードのあるエンツォ3なので大丈夫・・・と自分に言い聞かせながらテイクオフです。常に強いので何が大丈夫で何がリミットオーバーなのか自分で判断できません。この日はかなりキンキンリミットでした。飛んだのは6機ほど。

20171110-2.png
11時半スタート。地表は相当あったまっているので雲底はスタートから1800mくらいあり、楽々、鬼門のマダレーナ通過です。そして一昨日降りてしまった100キロ地点の山エリアに到着、雲底2800mにもなったので山に見えません。楽々パスです。昨日、何人かのパイロットから山は危険なので通らない方がいい、ましてや降りるなんてあり得ない、と注意されました。今までに3人レスキューを投げているそうです。通らない方がいい、なんて4年目にして初めて知りました。危ない危ない。今日は高さがあったので大丈夫そうでしたが、忠告通り南側を通過しました。

20171110-3.png
その先もいい感じでクラウドストリートが続いており、降りる心配は全くない感じですが、如何せん、スタートが遅かったので記録は無理でしょう。

20171110-4.png
200キロ地点のノバルーサスに到着。明日に向けて早く帰りたいので先に行くのは止めて(この先は回収がスゴく大変なので帰りが遅くなってしまうのです)15時半にランディング。4時間で200キロですから相当ハイペースです。朝からこの条件で飛べていたならなぁ。そう上手くは行かないんですよね。
17時に回収車が来て早く帰れるナー、なんて思っていましたら、更に40キロくらい先に降りたパイロットがおりそやつの回収に手間取り結局帰り着いたのは夜の10時でした。またまた寝不足ですが明日も頑張らなくちゃです!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/307-d29cae19

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR