fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

カナダ遠征フライトー5日目

この日も飛べない予報でしたので北極圏まで行く事にしました!往復800kmとの話でしたが、結局ユーコン準州とノースウエスト準州の境界まで足を延ばしたので1000km越えの強行軍ドライブとなりました。
20170905-1.png 20170905-2.png 20170905-3.png
デンプスター・ハイウェイ Dempster Highwayにのって北極圏を目指します。デンプスター・ハイウェイはドーソン・シティの東側から北極海へと続く、唯一の道路。なんでも日本軍がアリューシャン列島から攻めてくるかもとのことで大慌てで作られた道とか?ノースウエスト準州の北極海近くにあるイヌビックの村まで全長736kmです。ハイウエイ入口から400kmくらいの地点にあるガソリンスタンドまで住んでいる人は一人もいません。お店もレストランもなし。数カ所、無人のトイレとキャンプ場があるのみです。カナダの広大さにほんとにほんとに感動です。

20170905-4.png
途中、オーロラが見れたら見がてら進もうということで朝2時にホテルを出発。結局雲が厚くてこの日はオーロラはみれませんでした。朝6時頃に道ばたで朝食タイムです。

20170905-5.png 20170905-6.png 20170905-9.png
お昼過ぎに北極点、北緯66度33分に到着!道中は見事なツンドラ紅葉で長いドライブも飽く事がありませんでした。

20170905-7.png 
この写真は人文字です。さてなんて表現しているのでしょう?

20170905-8.png
北極点でランチタイム。ご飯とお味噌汁です!おいしかったあ。

20170905-10.png
北極点で立ち上げを!と準備していたら、地リスが応援にでてきてくれました。

20170905-11.png
こちらは中間地点にあるガソリンスタンド。24時間営業です。ここで入れないとこの道路から人が住む場所に帰れません。

20170905-12.png 20170905-13.png 20170905-14.png
この日はグリズリーに出会えました!我々が近くでワイワイ喜んでいても我関せずにセッセとお食事していました。

宿に帰り着いたのは夜の11時半。20時間1000kmの弾丸北極圏ツアーでしたぁ。
それにしても1人で運転し続けた小貝さんのタフネスぶりには驚くばかりです。ありがとうございました!
スポンサーサイト



コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/284-68fffc59

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR