本日は沖を使ったり対岸を使ったりの97.6キロのレースです。
スタートは、テイクオフから3.5キロあたり。切り立った岩山で待機なのですが、雲底が低く狭い範囲に150機でぎゅうぎゅう状態ですので、とーっても恐怖でした。

ようやくスタート。どんよりしていますが、岩盤沿いはバンバンに上がります。今日はそんなに荒れていないので頑張ってアクセルベタ踏みでついて行きました。

出だしの数キロはとーってもいいポジションで進んでいたのですが、この先の岩壁で上げようとしたときに後続が次から次から来て回しきれずに上がりの悪い山に押し出されてしまい大スタック、大きく遅れてしまいました。練習日と一緒。。。ここのこなし、考えなくちゃです。トホホ。

おお遅れチームでなんとか進みましたが、山はドンドン黒くなって来てところによっては大雨。もはやストップかも〜と思いながら、エッチラオッチラ進んでいましたところ、雨は広がらず、しんがりながらも無事ゴール。久々のしんがりゴールで点数には全然結びつきませんでしたが、、、まあゴールすることが肝要です!頑張りましたぁ!

近隣の町のお店は、こんな感じにお店のオリジナルでパラグライダーのディスプレイをしてくれて世界選手権を盛り上げてくれています!素晴らしいです!
しんがり結果はこちらから!また明日頑張ります!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/267-1f271d30