fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

2016 ワールドカップスーパーファイナル in ブラジル 10日目

いよいよスーパーファイナル最終日!今日こそ良い飛びを!!と鼻息荒く臨みました。

20170128-1.png
まずは、オーダーカラーしたパラグライダー9機を受け取りました!翼の部分は折れ強度に強いので、ハーネスにぎゅうぎゅう詰めにして飛びました。

20170128-3.png 20170128-4.png
最終日はアゲンストにいったりフローで流したりの91キロタスク。風がいつもより強めなのでアゲンストレグは困難が予想されました。ところで今大会10日間の総タスク距離は939.5キロなんですって。この距離をすべてゴールしたのは、総合優勝したアーロン様ただ一人!この方、X-ALPSの常連で今年も挑戦するのでトレーニングのために毎日テイクオフに上がるバスを途中下車して走ってテイクオフまで上がって来ておりました。そして飛んだら毎日上位でゴール。そして総合優勝。ただ飛んでるだけで、時々変なところに降りて少し歩いてへとへとになっている我々とは人間の出来が違いすぎます。ほんとにスゴいです。

20170128-5.png
さてこの日の私の飛びはというと、、、またしてもだーめだーめでした。ほんとに情けないです。テイクオフで何回も失敗してしまってヘトヘトになり、遅くでたのでスタートに間に合わず、ただあせってしまって低いまま前を追っかけて突っ込んで終了です。降りた後、ダメすぎる自分にあきれてしまいました。がっくり。。。途中、一旦はこのままじゃダメだと思い、戻ってあげ直して雲底まで付けようとしたのですが、結局先に進んで行く集団を見てあげることに集中できず、中途半端に走り出してしまって果てたのでした。はぁぁーー(これは深いため息です) そして降りたところは牧場の真ん中で回収してもらえる道まで1時間以上あるいたのでした。。
今まで調子が悪いときでも何となく運に助けられて何とかなっていたのですが、今回は運にも見放されていまして、もうそうなったときの自分はメンタルが弱くてメタメタになるということに気付きました。その時の状況によってどうすることがベストなのか冷静に冷静に判断する!今後の命題です。。。

20170128-6.png
総合優勝はアーロン様(イタリア)、X-ALPSもこの勢いでいっちゃってください。2位はエイドリアン(スイス)若手台頭です。3位はシャル(フランス)。

20170128-7.png
女子は、最終日に聖子ちゃんがまくって優勝!さすがです。後半の追い上げはすごかった。2位はフェデレちゃん(イタリア)、3位はローリー(フランス)。ローリーは13位とか6位とか総合でも上位に絡む飛びをしていました。また4位と5位のペトラとクラウディアも途中男子を引っ張る飛びをしていたとか。今回、世界の女子のレベルがすごく高くなったと感じました。私も何か変えて行かないと世界について行けなくなると痛感しました。ううー頑張らなくちゃ!

最終結果はこちらから!

20170128-8.png
最終タスクを終えて、表彰式に出て、夜中の2時に空港行きのバスに乗りました。写真はビトリア空港からサンパウロ空港に飛び立つところです。今日もいいお天気です。
今は夜の9時サンパウロ空港です。まだまだ日本へはの帰路は四分の一も終えていません。早く日本に帰り着きたいでーす。
スポンサーサイト



応援ありがとうございました!2017、気合入れ直して頑張ります。
ところで台湾で会えそうですか?パラグライダー持って行きますか?棚沢カラー!
2017/02/01(水) 11:22:11 | URL | 平木啓子  [編集]
お疲れ様です。
2017を頑張りましょう。
お帰りお待ちしています。
次お会いできるのは台湾かな?
2017/02/01(水) 07:43:03 | URL | 棚沢  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/231-8855e9ef

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR