昨日、私の大スポンサーさまでありますアピ株式会社の野々垣会長へご挨拶に、岐阜の池田山まで行ってまいりました!
なんと随分ご無沙汰しておりまして、2年ぶりでございます。申し訳ございません。お忙しい会長の朝の貴重なお時間を戴きまして、去年・今年の主だった戦績をご報告させていただいたのでした。
その後は池田山でフライト。ぶっ飛んじゃいましたが久々の池田山を楽しみました!いまは少しややこしい状態でして、事前に池田町に申し込みしないと飛べないのですが、以前のような賑やかな池田山を取り戻したいと、地元の方がたが頑張っておられます。風通しが良くなったらまたみんなで飛びに行きましょう!そしてハングのようにパラグライダーの大会がまた開けるようになるといいですね。会長は、是非パラグライダーの大会を開いて欲しいと言っておられました。

今回ファルホークの営業部長・M田さまが同行してくれました。久々のメーカーの営業に会社を休んで来てくれた方もおられました。1回目はぶっ飛びだったのですが、2回目は予報に反してお日様が顔を出し、まずますのソアリングコンディションに!乗りたかった試乗機でソアリングして、みなさんご機嫌でした。中々できないハーネスの試乗もシュミレーターで。いーい試乗会日和となったのでしたぁ。
スポンサーサイト
週末の10月5・6日で2019 Autumnスカイグランプリin ASHIO に参加して参りました!
台風の影響で大会はどうなることやら・・・だったのですが、初日の土曜日は渋い条件ながらも充分にレースができる条件となり、48キロのタスクをすることができました。
自分は、スタートの待つ位置を失敗して後ろから追いかけることになっちゃったのですが、これが良かった。サーマルが間欠泉のように出たり枯れたり場所を変えたりで、コース取りで高低差が付いてしまうレース展開。後ろからいいコースを選んで飛ぶ事ができて、最後のパイロンをとる頃にはトップ5くらい。いーい感じ。

グライドレシオが11くらいになっていよいよファイナルグライドへ!でも先にファイナルを切った2人がコース取りが悪くスタックし始め、それを見てちょっと不安になって最後にしょぼいサーマルで回してしまって順位を落としてしまいましたが、それでも3位でゴオォーーール!だいぶんラッキーに助けられましたが、いい順位でゴールできましたぁ。

ゴールした人しなかった人、みんないい笑顔です。

久々に日本で女子優勝!ワッペンをつけたジャケットをようやく表彰台デビューできました。

総合では3位入賞!来年のシードポイントが取れてなくて大分不安な日々を送っていましたが、これで取りあえずは一安心です!
次は26・27に新潟県mの尾神で大会です。またまた頑張らなくちゃです!