fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

おNEWグライダー♪

ついこの間取り替えてもらったばかりのような気がしておりましたが、早いもので緑青ENZO3は200時間を超えました。
20180410.png
これは去年の4月、初おろしの日の写真です。月日が経つのは早いですねえ。

20190629-1.png
この歴戦の友はまだまだ乗れるのですが、世界と戦うには少しくたびれてしまった。。。ということで、8月の世界選手権に向けてファルホークさまから新機を頂きました!ありがとうございます!!
お空での勇姿を載せたいところでございましたが、ジメジメしけしけな日が続いておりますので、空デビューはもう少し先になりそうです。

20190629-2.png
今日は雨で業務がありませんでしたので、初おろし前の恒例のおまじない、ツネツネひっくり返ししました。ラインの付け根は納品時はこんな感じ。

20190629-3.png
そのままテンションかけるとこんな感じ。

20190629-4.png
ツネツネひっくり返しおまじないをするとこんな感じになります。
性能が良くなるとかならないとか。真価はわかりませんが、良く飛ぶようになれ〜とお祈りしながら、おNEWちゃんとファーストコンタクトをとったのでしたぁ。
スポンサーサイト



ワールドカップ2019ーフランス 最終日

20190601-1.png
いよいよ最終日。この日は今までの中で一番いいコンディションとのことで、なんとアネシーに行ってまた帰ってくる122.7キロのタスクが組まれました!最終日にして大会最長!!

20190601-3.png 20190601-2.png
スタート前は中々上がらなくてスッタモンだしましたが、スタート位置はそんなに悪くなくGPSも順調に動いていていい感じ。前日アネシーからこちらに来るのにえらい時間がかかったのにこの日はあっという間にアネシーに到着しました。いやー、コンディションもさることながら集団で飛ぶのは早いですねー。ずーっとフルアクセルで集団のシッポに着いて行きました。湖の上は穏やかでフルアクセルでも写真を取る余裕ありでした。

20190601-4.png
こちらはアネシーの奥のパーメロンポイントをとって折り返して湖を渡り直し、前日使ったリッジにつけようとしているところ。ほとんどのパイロットが同じコースで進んでいるのでリッジは大行列でした。

20190601-5.png
トップ集団がかすかに見えるポジションで動くことができ、ほとんどスタックすることなくゴォオール!昨日と違い一度も一人きりにならず122.7キロを楽々ゴールできたのでした。フランスサボア地方を大満喫できるスーパーコンディションの日でした!

20190601-6.png
ミスを多発、GPS問題、ザックが壊れるなど、色々ありましたが女子3位になれました!久々の表彰台です、嬉しいです!!1位はメリル、そして2位は聖子ちゃん、さすがです!海外競技の始まりがフランス・アネシーでしたので、ここでまた飛ぶ事が出来、いい成績を取る事が出来てホントに良かったです!

20190601-7.png
総合優勝は、シャル様!小鳥を救った心優しい彼が優勝です。これまた嬉しいです。2位がスイスのモルゲンターラー、3位はスロベニアのティラン。男子の争いは超僅差でした。

20190601-8.png
この地方の名物動物、シャモアみたいな動物(名前がわかりません)のトロフィーを持って日本に帰ります。
応援ありがとうございました!

ワールドカップ2019ーフランス 6日目

6日目もまたまた快晴!この日はアネシーに大移動して飛ぶ事になりました。色んな町から協賛を取っているので、色んなテイクオフを使うみたいなことを聞きました。

20190531-2.png
アネシーは人がいーっぱい!超にぎわってます。タンデム(ハンパない数)・一般フライヤー・SIVコースのフライヤー、そしてワールドカップ選手120人。観光客もわんさか。そんな中、シャムセ(開催地)に帰る115キロタスクが発表されました。ウインドオープン13時ータスクデッドラインは20時。

20190531-3.png
今日は聖子ちゃんが予備のナビターを貸してくれましてGPS装備はばっちり!スタート前の上昇もバッチリ!だったのですが、スタートでちょっとあせって低くスタート、みんなは上げずに第一ポイントを折り返して行く中、自分は心配だったので上げ直しし、スタート10分位ですでに回りにほとんど人がいなくなる状況に陥ってしまいました。トホホ。その後しばらくグループは見えていたのですが徐々に離れて行き、一緒に飛んでいるのは常に1機か2機。それもやがていなくなってしまい、こうなったらもうゴールを目指してじっくりクロカンすることにしました。それにしても飛んだ事のない山岳エリアを一人寂しくクロカンするのはしびれましたぁ。ただアチコチにテイクオフがあるようで、一般フライヤーやらタンデム、そしてグライダーが時々現れて一緒にサーマル回したりして和みました。

20190531-4.png
徐々に日も傾き始めた19時、5時間半かけてゴールにたどり着きました!さすがにヘトヘト。トップから1時間半も遅れてのゴールなので全然得点にはなりませんが、達成感はめちゃありました!

点数は低いけどゴールした成績はこちらから!

あと1日!悔いを残さないよう頑張ります!!

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR