fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

2018 スカイグランプリ in 吉野川

先週末の土日、11月17日18日と徳島県で行われました「2018 スカイグランプリ in 吉野川」に参加してまいりました!

20181117-1.png
土曜日は、雨予報から曇り予報に変わりはしたもののおそらくダメだろうけど一応飛びますか、的な感じでテイクオフにあがったのですが、曇りながらもポヨポヨと上昇があり、それじゃあということで32キロのレースが組まれました。

20181117-2.png
ここ吉野川は吉野川沿いに南と北にリッジ(山並み)が続いていまして、南の山からテイクオフして谷渡りをして北の山並みにつけてレースを進めるのがセオリーです。写真は、テイクオフ後に無事上げきって谷渡りをしているところ。渡った先でも順調に上がってこのまま行くかと思いましたが、強い北風の吹き下ろしにはまり這々の体でなんとか逃げて低いところを彷徨っていましたが、コンディションが終了してしまいランディングしてしまいました。ただ、この日は全体的にあまりいい点数が付かなかったので上位とはそんなに点差がつかず巻返し可能圏内に留まる事ができました。

20181118-1.png
日曜日は朝からいい天気!48キロのレースが組まれました。

20181118-2.png
この日のタスクは南側をチョコチョコっと回り、その後東に行ったり西に行ったりして、最後に川を渡ってゴール。谷を渡って北側を使ってもいいし、距離の短い南側でこなすこともできるとあって、先頭集団が違うコース取りを選んでどんどん分裂して行きます。一瞬悩みましたが、私は無難な谷渡りコースを選択。写真は谷渡り中。

20181118-3.png
谷を渡ってからも、尾根を進むチーム、山奥を進むチーム、その中間を進むチームと色々。ここは色んなコースバリエーションが取れてホントに面白いエリアです。さて私はというと少し遅れ気味でしたが、後ろからいいとこ取りしながら進むことができ、後半にグググっと前に出て3位でゴオォール!最後、川が渡れるかヒヤヒヤしていましたが、写真を撮る余裕のある高さで届きました。

20181118-4.png
早めにゴールできたメンバーで嬉しいゴール写真!

20181118-5.png
総合で3位となり表彰台に上がれました!
1位 高杉さん 2位 阿知波さん 3位 稲見さんと私(同点3位でした。私だけ随分前に飛び出しておりますが、、、)

20181118-6.png
女子優勝!久々です。
1位 私 2位 中目さん(代理の人です) 3位 山下さん(復活戦です!)

大会を運営くださいました皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!
吉野川、いいところですねー。2泊3日の徳島弾丸ツアー、満喫しましたぁ。
また来年も是非開催してくださいませ!!
スポンサーサイト



岩見沢市スポーツ賞受賞!

20181107-1.png  20181107-2.png
岩見沢市からスポーツ賞を頂きました!賞状と記念品を授与して頂きに、松野岩見沢市長を表敬訪問いたしました!
松野市長に銀メダルを掛けて頂いて記念撮影。松野市長はスカイダイビングの経験があるとのことで、スカイスポーツに深いご理解を示してくださいました。岩見沢市の山ではサニーサイドパラグライダースクールのU野さんが、パラグライダー体験など実施しています。これから岩見沢市がパラグライダーの拠点になったりしたら嬉しいものですね!

20181107-3.png
お昼は家族と団らん、夜は高校の同級生と久しぶりの飲み会。故郷、北海道にはチョコチョコ帰りたいものですね。あずましかったです!

プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR