
今日も朝からドン曇り。毎朝そんな感じで10時頃から徐々に晴れ間が出始めいいコンディションになるのですが、今日の雲は大分厚い感じです。それにしてもエクアドルの電線事情はいただけません。これでもか!ってくらいぐちゃぐちゃです。断線したりしたらどの線が悪いのかわかるんでしょうかねえ??

路駐はいけてます。この密着度、どうやって駐車したのかしらん?と見ていましたところ、なんと路駐係の人がいまして、車が来るとスペースを空け、出るときはまたスペースを作るのです。どうやって空けるかというと、駐車する車はサイドブレーキをかけてはいけなくて、路駐係の人が順次車を手で押してスペースを作るのでした。そういえば前に「地球の裏側でなんちゃら」みたいな番組でレポートされているのを見た事がありましたっけ。

こんなお天気ですがテイクオフに早々あがってウダウダしていました。こちらはコルテラデザインの新しいレース用ハーネス。何やら色々工夫されているそうです。発売が楽しみですね。

ブリーフィングで昨日の女子トップを表彰してもらいました。エクアドールバックをゲットです。ううーん。。

1時半くらいまで待ちましたが、結局晴れ間はでず、本日はタスクキャンセルとなりました、残念。みんなでゆるゆる飛んで降りました。なんとなく毎日は飛べるけどタスクの出来る条件になるのは3日に2日って感じかなぁ。つーことで明日は良くなることに期待です!頑張らなくちゃ!!
スポンサーサイト
今日は朝から超曇りで歩いていると水滴(雨まではいかない)が顔に当たるようなお天気でしたが、お昼頃には薄曇りになってきてオーガナイザー曰くいい条件とのこと。61キロのタスクが組まれました。
風は地上付近の煙は横向きになっていて強うそうでしたが、上空はそんなこともなくスイスイ移動。サーマルも雲が張っているのにいい間隔であって、ノリッぱぐれる事も無く順調に進む事ができました。

そして無事ゴール。終始、トップが見える好ポジションで飛んでいたのですが、最後にスピードセクションを切る前のサーマルで慎重になってあげすぎてしまいゴールで300mも余してしまいました。ほぼ同じ位置にいたH川さんと2分も差がついてしまいました。ダメですねえ。でもまずまずの成績、女子トップです。いいスタートです!
嬉しい成績はこちらから!

今日は公式練習日。最初は曇りで渋々でしたが、お昼過ぎには日が射して来てバンバンな条件となりました。
こちらの写真はテイクオフ。標高差は300〜400mくらいしかありません。グライダーを広げるスペースも狭くて本番が心配です。

しぶいとすぐ降りちゃいそうになりますが、こちらは降りると警察に通報され連行される工場。でも近隣に降りる場所がないのでついついおりてしまいがちです。大会中に何人降りてしまう事やら。。。

雲底は1000mほどでしたが、サーマルはアチコチ豊富で楽しいタスクができそうです。

公式ランディングの南側はマングローブの森!ではないですが、川の支流が入り組んだ地形が広がっています。この上でもサーマルが豊富。でも万が一にでもランディングしちゃったらたーいへんなことになりますね。

疲れないよう早めに降りたのですが、延々オープニングセレモニーまで待たされました。疲れましたぁ。グライダーを人質に取られてしまったので(いつのまにかどこかのトラックに積まれてしまっていました)こっそり帰る事もできませんでした。
でも途中で、昨日肩を組んで写真をとったあいつがタンデムで降りて来て大盛り上がり!誰なんでしょうね?グアラキルのゆるキャラさんかもしれません。

夕食にはビーフ400gをがっつり食べ、明日に向け力をつけました!

今年のワールドカップの最終戦は、南米のエクアドルです。エクアドル最大の都市、グアヤキルで行われます。日本からはるばるやって来ました!自分もグライダーも無事到着。意外にアクセス良く、30時間で着きました。荷物を取り出すところでグライダーが流れて来るの見つけた瞬間の喜びは何とも言えません!

昨日の夜遅く着いたので、今日はグダグダしていようかなーと思ったのですが、宿のおじさんの計らいでうまいことタクシーでシャトルの場所まで行きつくことが出来、取りあえず飛ぶぞー!と気合入れたのですが、めっちゃどん曇りでシャトルも全然来なくて気合はシリツボマリ。疲れているしお金もないので(エクアドルはゲンナマがないと何かと心配なのです)市内観光に切り替えました。
こちらはグアヤキルの最大の見どころセミナリオ公園、通称イグアナ公園。アチコチにイグアナが放し飼いで飼育?されています。お触りオーケー。ザラザラしていました。
グアラキル市内は公園がいっぱいあって綺麗に整備されています。遅れた第三国なイメージ全くなし。彫像がアチコチにあって芸術の町って感じもします。

サンタ・アナの丘に行きました。昔、スラム街だったところを綺麗に塗り直して観光地にしたとか?カラフルな外壁の家が密集する丘です。外から見ても中に迷い込んでも上からの景色もすごくいい感じの丘でしたが、お巡りさんがたーくさんいました。

未だに入り込んではいけない地区があるようで、ここは入っちゃいけないとお巡りさんが道を塞いでいてくれました。事件がたくさんあったんでしょうか。平和ボケな日本人にはありがたいです。

グアラキルの眺望。大きな町です。

デパートの宣伝マン。カメラを向けるとサービス精神旺盛でした。エクアドルの人、感じいい人が多いです。
明日12時30分より、ラジオエフ富士コミュニティエフエム放送さんのシェアーリンクという番組に生出演させていただきます!
世界選手権や日本選手権のインタビューを15分ほど受ける予定です。
明日もタンデム30人予定ですが、お昼のひとときだけ抜けさせてくださいませ。
放送はインターネットからも聞けますので是非どうぞ(^^)
この写真は去年の12月にスタジオで出演させていただいたものです。