
富士宮市役所 情報発信課(広報ふじのみや)のM月さまがパラグライダーと私と朝霧エリアについて取材に来てくれました!
富士宮市民の皆様にパラグライダーのすばらしさを知って頂く大チャンスです。そして市役所の皆様に、実は朝霧ってパラグライダー界において全国的にすばらしいエリアということを知って頂いてぇ、これから何かと何かして頂けるきっかけになったりしたらいいなぁと思う次第でした。

取材のあとは、お昼の12時から富士・富士宮市エリアで放送されているコミュニティエフエム放送局ラジオエフの“シェアーリンク”という番組に携帯電話で生出演です!パラグライダーのことや世界選手権出場の意気込み等を熱く語ってくださいとのことで、ドキドキしながら待っていたのですが12時を過ぎても連絡が来なくて、ひゃー日にち間違えちゃったのかしらあぁぁ?
と焦っていましたところ、12時半に電話がかかってきまして、時間間違っていたようでした。音楽など交えた30分間の生放送インタビュー、無事終える事ができました。ふぅー。富士・富士宮市のパラグラダー関係者のどなたか聞いていてくれたかしら??
スポンサーサイト
尾神J2日目、朝からドン曇り強風、小雨ちらほらで11時までウエイティング。でも少しずつ日が出て来たのでテイクオフに上がりました。

テイクオフは強風。またしばしのウエイティングです。

午後3時頃には風が収まる希望的観測でしたので、取りあえず22キロタスクを発表。風が収まったらいつでもオープンできるよう準備万端にしてまたまたしばしウエイティング。

粘りに粘って3時半まで待ちましたが、ダミーで飛んだ方がテイクオフ上空でアップアップしているのを見てキャンセル決定です。うーん残念。ローングパラウエイティングな2日間でした。
ジャパンリーグ第3戦に参加するために新潟県上越市の尾神岳にやってまいりました!
本日は、あいにくの強風予報。でも晴天で朝のうちは飛べてソアリングもできていましたので、22kmのタスクを組みました。
が、怪しい雰囲気。レース中に強風になる可能性が高かったので、安全をとって初日キャンセルとなりました。

私は買いたて超おにゅうのエグゾシートハーネスで参戦!覆われ感、ハンパないです。空飛ぶカヤックですね。おもーい。
まだぶっとび1回しか飛んでおらず全然調整できていないので、お宿のスカイトピア遊ランドさんの体育館で調整させて頂きました。

こちらはおフランス(ベトナム?)から届きたてほやほやのエンツォ3のラインの根元をチマチマ調整中のK山T郎さん。エンツォ3(次世代戦闘機!)は世界選手権の代表選手に優先して届いておりまして、同じく代表のH川さんやYしきくんにも届きました。まずはMサイズから。私のはSサイズなので6月10日頃デリバリーの予定だそうです。うーん、楽しみです。
根元の調整では0.数ミリの違いしかでなさそうですが、調子良くなりそうとのことで(おまじないチックですが)、届いたら自分もやってみようかと思うのでした。
明日は、タスクができますように。
北海道ハング・パラグライディング連盟主催の教員・助教員更新会に講師として呼んで頂き、北海道に帰省を兼ねて参りました!
インストラクター経験は浅く、普段からインストラクションもあまりしていない自分としては、講師などとてもおこがましいところではありますが、何事も勉強と経験と思いまして図々しくもご招待を受けさせていただきました。
北海道のみなさん、いつもお世話になっております。ありがとうございます!

まずは羽田空港まで、マイ車でGO!!申し訳ないほどいいお天気でしたので久々にオープンにしてドライブを楽しみました。羽田空港まで自分の車で行くのは初体験です。何事も経験ですね!とーっても楽しかったです!!

札幌に着いたら居酒屋で飲み会!高校時代の同級生と女子会で多いに盛り上がりました!!

講習会の実技検定は旭川の近くのカムイスキーリンクスで行いました。こんないい季節の北海道に帰って来たのは本当に久しぶり。新緑の広大な大地の北海道、やっぱいいなーなんて改めて思い直しました。

テイクオフへは、スキー場内の道路を4駆の車でガンガン登る。北海道ってこうだったなって、なにもかも懐かしい感じ。

久しぶりに上がったカムイのテイクオフ。ヒャー!こんなに広かったっけ?100機一斉テイクオフは楽勝です。テイクオフはワールドカップ全然オーケー!!

フライトは一時上がったものの雨が更に降る予報でしたので自分は断念。でも飛ばなかったけど久々のカムイを楽しみました。

午後は、旭川市内の会場に移動して室内講義。主任講師のT代さんが素晴らしい講義をされていました。勉強になりましたぁ。無事、更新会を終えたみんなでパチり。北海道でも色々新しいことが始まっているようです。これからドンドン盛り上がって行きましょう!!

世界選手権出場をご報告に富士宮市の須藤市長を表敬訪問いたしました!
世界選手権に向けての意気込みや競技内容などについて約30分間歓談させていただきました。
須藤市長は過去に朝霧でパラグライダーをしたことがあるそうで、
パラグライダーへの理解が深く、世界選手権出場もとても喜んでくださり激励を頂きました!
是非、優勝して今度は優勝報告にお伺いしたいと思います!!