日本代表ポイントの獲得を狙って、新潟県の上越市 尾神岳で開かれたJリーグに参加してまいりました!

初日はなんとか晴れそう、なんて予報でしたがこんな感じの曇り空。

晴れ間が広がるのを待つ間、カシオのFR200の開発者・Sみさんを囲んであれこれご説明を頂きました。

結局、初日はそんなに晴れず3.3kmが最長記録、2日目は雨でキャンセル、ということでJリーグ不成立です。
残念。中々成立しません。
次回は11月始めに四国の徳島県で日本選手権です。晴れていいお天気になりますよーに。
スポンサーサイト

カシオさまの新商品、全天周レンズを搭載したEX-FR200が届きました!

届けてくださったのは、QV戦略部のT中さんとS藤さん!
今回もお礼にタンデムでおもてなし。お天気よくバンバンコンディションかと思いましたが意外にしぶく南アルプスを見るまでは上がれませんでした。次回のお楽しみですね。
全天周レンズで撮った写真はこんな感じ。パッセンジャーのT中さんが自撮りしたもの。

これは今日の写真。富士山丸ごと!

本日、北風南風コンバージェンスの中、ゼノMS試乗しました。
とーってもいいグライダーです!旋回性・グライド抜群!スピードもある。翼端のペラペラ感グラグラ感ありません。ちょっとブレーク重いかな(引き始めは軽いんですが)。あとサーマルがポコポコしたコンディションだとコンペ機っぽくなってきて大分忙しいかもです。ENZO3はこの流れなのかしら?楽しみでーす。
10月8・9・10、予約が一杯の3連休にお休みをもらって足尾に大会に行って参りました。
(1週間以上前の話です。すみません。。。)

初日・二日目は雨でキャンセル、3日目はなんとかできるかと思われましたが僅かに薄日が差して終了。
こんな感じの曇り空の下、距離延ばし競争となりました。

Jリーグとしては不成立でしたが、点数がついたので豪華賞品が順位順に配られました。
総合3位(同点13人)、女子優勝(同点3人)で茨城のおいしいお米3kgをゲットしました!
今回は残念でしたが、来年またすばらしい足尾らしいクロカンタスクができるといいですね!