fc2ブログ

平木啓子の奮戦記

大会の様子やイベント事など、平木啓子とパラグライダーにまつわるお話を更新予定!

岩見沢市長表敬訪問

岩見沢市長を表敬訪問いたしました!

20160928-1.png
空の日に頂いた世界記録章の盾を囲んで松野市長とパチり。
市長はパラグライダーに大変興味をもたれたようで色んなご質問を頂きました。
今度、萩の山スキー場かグリーンランドでパラグライダー体験したいとのお話でした!

20160928-2.png
続いて岩見沢教育委員会の舛甚教育長をお訪ねしました。
岩見沢の子供たちに空の素晴らしさを伝える橋渡しができたらと思います。

今回の表敬訪問を実現するために池島市会議員にご尽力頂きました。
ありがとうございました!
上野校長も色々お手配ありがとうございました!
岩見沢・美唄でパラグライダーが盛り上がるよう、是非協力させていただきます!
スポンサーサイト



留寿都フライト

20160927-1.png
千走川温泉は相当な秘湯、夜に露天に入ってたら熊が覗きに来そうな雰囲気でした。

20160927-4.png
フライトは南風ということで留寿都にやってきました。
初めての留寿都の展望に、みなさん大喜び。

20160927-3.png 20160927-2.png 20160927-5.png
あちこち行けるコンディションではありませんでしたが、のんびりプカプカと北海道の最後のフライトを楽しみました。

20160927-6.png
夜はスカイ朝霧メンバーと私の高校時代の友達とで合コン楽しみました!

日本海フライト

20160925-1.png
25日、北海道大会2日目は強風。フリーフライト組はそうそうに引き上げて、洞爺湖観光に行きました。
大会参加組はお昼過ぎまでテイクオフでウエイティング。
20160925-2.png
結局、この日はキャンセルになりまして、昨日の結果で順位が決定、優勝させて頂きました!

20160925-3.png
上位3人は朝霧チーム!和気あいあいな大会でとっても楽しく飛べました。
久しぶりのニセコ、やっぱ良いところです。楽しかった。

20160926-1.png
26日は、日本海エリアの島牧へ。すんごく素晴らしいロケーションなのですが強風で飛べず。

20160926-2.png 20160926-3.png
函館のK村さんの案内で、江差のかわいらしいエリアへ。みんなで日本海フライトしました!

20160926-4.png
地元のみなさんとパチり!

20160926-6.png CIMG4450.png
夜は、島牧の奥にある千走川温泉で温泉と海の幸楽しみました。生きてるアワビを火にかけて。。。残酷でしたがとてもおいしゅうございました!

ニセコフライト

北海道に上陸。

20160923-1.png
久しぶりのニセコです。23日は、雨が降っていたのでフライトは断念、ニセコ酒造に地酒を仕入れに行きました。

20160923-2.png
夜は北海道のフライヤーとミーティング。私の今年の海外遠征の写真なんか見ながらワイワイ楽しみました。

20160924-1.png
24日・25日は北海道大会。スカイ朝霧のK名夫妻も参加です。
参加者全員でパチり

20160924-2.png 20160924-3.png 20160924-4.png 20160924-5.png
久しぶりのニセコは快晴!留寿都ゴールの46キロのタスクが組まれました。
アンヌプリの向こうには日本海、南方向には洞爺湖と360度の素晴らしいパノラマでした。
ゴールはできませんでしたが、ニセコフライト満喫しました!

空の日表彰

20160920-1.png
9月20日は空の日。航空関係で功績のあった方々が新橋にある航空会館で表彰されます。
私は去年ブラジルで出した、直線距離(353km)の日本記録と目的地直線距離(301km)の女子世界記録で
航空スポーツ賞を受賞いたしました!

20160920-2.png 20160920-3.png
受賞者の席が、なんとあのエアーレースの室谷義秀さんのお隣!感激です!!

20160920-4.png
受賞されるお歴々は長年航空の発展に尽力された凄い方ばかり。

20160920-5.png
室屋さんは、未来を担う子どもたちに夢や希望を与えることに大きく貢献されたとして、空の夢賞を受賞されていました。

20160920-6.png
2年前は日本記録賞だけでしたが、今回は世界記録を樹立した(1ヶ月天下でしたが。。。)ということで、
何やら立派な楯と金一封を頂きました。

20160920-8.png 20160920-7.png
ハングの女王、礒本さんも目的地直線距離の世界記録(367.6km)を樹立され、航空スポーツ賞を受賞していました。
東京は遠いですが、行った甲斐がありましたぁ。
次は400kmを超えて、また世界記録を打ち立てたいです!

北海道フライト準備

23日〜28日、北海道フライトに行きます。
”2016ニセコスカイライリー兼パラグライダー北海道選手権&平木選手とのFly Meeting”
というイベントに呼んで頂きました!久々の帰省も兼ねて行ってきまーす。

20160918-1.png  
で、今日は雨で朝から全く飛べませんでしたので、ショップでワッペン縫い縫いしました。
Fly Meetingのあとに実家のある岩見沢市に戻りまして、岩見沢市長を表敬訪問する予定ですので、
その時にスポンサーロゴの付いたお洋服でビシっと決めて会いに行こうかと。
この表敬訪問は、岩見沢市のお隣の街、美唄市のサニーサイドパラグライダースクールの上野校長がお膳立てしてくれました!
ザワとピパオイでパラグライダー盛り上げるべ!!って気持ちです。

20160918-2.png
今日はお時間たっぷりあったのでバッチリ縫い上げることが出来ました。
そして腕には、カシオのプロトレック!ビシッ!!かっちょいいです!
こちらはカシオさまからご提供いただきました。

我が故郷は”空を知る”と書く空知(そらち)地方、うんとパラグライダー宣伝してきます。

久々のフリーフライト

8月のフライトはお仕事のタンデムのみ、126本飛びました!

20160904-3.png 20160904-1.png 20160904-2.png
9月2日は、久々に予約が少なかったのでCMで使ったニッピ号でフリーフライトしました。
夏の富士山もきれいです。



プロフィール

平木啓子

Author:平木啓子
☆スカイ朝霧パラグライダー
 スクールインストラクター
☆パラグライダー選手として
 世界各地の大会で奮戦中
☆2009年、2013年 
 ワールドカップ
 女子世界チャンピオン
☆北海道出身
☆静岡県在住

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR