連休初日の29日、北風ピープーでパラグライダーができなかったので、近くの山(毛無山1964m)に岩登り体験に行ってきました。

超初心者向きの岩とのことですが、超初心者の我々には十分すぎるくらい楽しめました。素人というものはアチコチ無駄な力を使ってしまうもので、かなりヘロヘロになりました。

岩登りマスターのS木さんからこれが最後の岩、とのお言葉。5枚くらい登ってヘトヘトに疲れ果てていた我々はホッと一安心。にこやかに記念撮影です。

ところがこれが最後、、の意味は、ロープを使うような一枚岩はこれが最後、ということだったらしく、このあと500m以上登らないと下山できる沢に回り込めないとのことで、登る登る登る、ヒー。登りつめた後は、道なき沢や尾根を下る下る下る。。。毛無山の楽しさと大きさ、難しさを思いっきり体験する1日となりました。
スポンサーサイト
先週の4月19日(火)にブラジルより無事帰国しました(^^)
それから毎日お仕事に精出していましたが、28日にようやく久々のお休みが貰えました。

今シーズンのバーグハウス春夏ものを好日山荘静岡パルコ店で見せて頂きました!ステキなラインナップです。着るのが今から楽しみです。

その帰り道、清水港で働く海の男・Hんさんのところに遊びに行き、小舟で清水港を海の上から案内してもらいました。水がやや苦手な私は舳先に行くにかなりへっぴり腰、そして最後の方はなんとなーく船酔い気味。タンデムのお客さまの気持ちがよく分かる体験でした。

清水港に停泊中の日本丸II世。船首像は手を合わせて祈る女性の姿です。優雅。