
今日は朝から晴れ。いいコンディションを期待したのですが上がりはイマイチでテイクオフブラス200mくらいでみんなウロウロ。そのうち三地門がブレークして1300mくらいまであがるも続かず、上がれたりぶっ飛んだり悲喜こもごも。午後遅くなって良くなることを期待してたのですが、飛んでるうちにテイクオフの風が10m近くまであがって慌ててランディングしました。どうやら前線通過したみたい。飛んでたのは私だけでみな無事でした。

今日の晩御飯は小籠包アゲイン。焼売や海老餃子も美味しかったぁ。皆で無事フライト終了を乾杯しました。
今回は5日間ともいい条件で飛べたました。また来年もきます。リーさんありがとうございました!
スポンサーサイト

今日のサイチャは、朝から曇り。最初のうちは上げ渋る条件だったのですが徐々に晴れだして雲がモクモク。モクモクモクモク発達し過ぎ。吸い上げがきつくて山ではとても遊べないので沖でアチコチ行って楽しみました。ニの橋付近は雲もそんなに発達していなくてグッド。山が落ち着いてから戻ってランディングしました。
こんな日は、西方向にフラットクロカンもいいかも。

今日の晩御飯は、にくまんじゅう。中にスープがタップリ入っているのでかじりつく時にお隣りの人にかけないよう要注意!ですよ。GGゴメンナサイ。

今日も朝からいい天気!コンディションも早いうちから上がる条件になって、昨日よりもいい雰囲気です。

集合写真もソコソコに、みんなドンドン飛び立って次々と朝日山方面にむかいました。今日は大量ゴールか?と思われたのですか、雲底は1250m以上上がらず意外としぶめ、そのうち全面雲に覆われてしまってサーマルタイム終了となってしまいました。本日の最長は、A倉イントラの20km。Y崎さんは二日連続大津橋で涙を飲みました。明日こそ!です。

今晩のご飯は、台湾しゃぶしゃぶ。早めスタートでお昼ご飯をたべてなかったので、みんな腹ぺこ、怒濤のお肉争奪戦でした。

今日もサイチャは早いうちからいいお天気でグッドな上昇。
月曜日だけど日本人でお山は大にぎわいでした。韓国の方もたくさん。

お昼頃には1200mくらいまで上がるようになったので、何人かで赤い橋目指してプチクロカンにスタートしました。赤い橋とはテイクオフから直線で25kmくらい離れたところにある橋で、ここにゴールするのが台湾ツアーの楽しみのひとつです。
写真は、中間くらいにある大津橋。ここが一番広い谷渡り、これを超えてひとあげできればゴールにぐっと近づきます。

赤い橋にゴール。今日は私を入れて3人ゴールでした。
Iパパは5年越しのゴール!!おめでとうございます!

飛んできたひともお迎えに来てくれた人も橋の側の腸詰め屋さんでカンパーイ!
腸詰めソーセージうまし!

今日のサイチャはいいお天気!早いうちからズンズンあがりましたが、雲底は1300から1400。ちょっと荒れ気味。我等がツアーメンバーは、ヘルメット山あたりまで足を伸ばして楽しみました。いいフライトディでした。

14時くらいから雲が張ってきて穏やかな条件に。いつものサイチャです。

3時頃にはみんな降りて、今日のフライトにカンパーイです!

今日の晩御飯はタイ風台湾料理?でした!美味!!

今年もお客様たちのおかげで、癒し系台湾ツアーに来ることができました。
南米帰りの体には、朝霧の寒さが超つらかったんですが、それも束の間で南の島に逃げ出せました。帰る頃には寒波も去ってくれているでしょう。
まずはツアーの成功を祈ってカンパーイ!今日の晩御飯は小籠包でした。