
今日のテイクオフはガスガス。普段なら10時頃にはピカーっと晴れてきてバンバンのコンディションになるのですが、
何だかそんな気配もなくお昼までウェイティング、そうしてようやく飛べる感じになってきたので45kmのショートタスクをすることになりました。
写真はいつもテイクオフで我々を守ってくれているソルジャーさんとパチり。
街中、道路脇にはおまわりさんや兵隊さんがたーくさん。治安ばっちりです。

コンディションはめちゃしぶ。よわーいサーマルで我慢我慢の連続。しんがりを走りながらいい上がりの所を探して最終パイロン前のサルサルの街に着いたら、なんと絶好のポジションにいるではありませんか!2番手!!ここでげきればTOP10ゴールも夢ではない!つて感じだったのですが、そううまくは行かず、私の前でそのサーマルはうち止めになり街の外れに降りてしまいました。残念。でも毎日いいところに絡めているので、そのうちいいことありそうです!
町外れの空き地に降りたらたくさんの子供に囲まれました
大会の結果はこちらから!大会の様子はJHFの大会速報にもアップされています!

今日は猛反省DAYです。
107KMのタスク。最後に人に釣られてダラダラとファイナルグライドに入ってしまい、なんとゴール手前100mで降りてしまいました。とほほ。106km飛んで来てあと100mだったのにねぇ。反省満載ですが、超おねむなのでつかれていないときに反省点をかきます。おやすみなさい。


ショートしてランディングした畑。ガクー
大会の結果はこちらから!大会の様子はJHFの大会速報にもアップされています!

今日は大会初日、89kmのタスクが組まれました。朝はドン雲りだったのにどんどん晴れてきてバンバンのコンディション。なんとゴール者が137人も出ました。
本日の私は女子3位。まーまーかな?スタートが悪くて序盤遅れていたんだけど、中盤にトップ集団に合流、なんだけど、進むべき道を誤りズルズル順位を下げて80位でのゴールとなっちゃいました。本日の命題は、人に惑わされず自分の道を信じて進む、で、この命題にそった飛びができてその点は満足なんですが、んん?これは違うかも?って気づいたときにも頑に自分の道を行ってしまい、結果遅くなってしまいました。ということで、本日の反省点は、状況に応じて柔軟に対応!人の意見も取り入れよう!!って感じです。
明日も頑張りまーす!
大会の結果はこちらから!大会の様子はJHFの大会速報にもアップされています!

今日は公式練習日。オーガナイザーがタスクを組んでくれて回収もしてくれて、と本番さながらの練習日です。
今日のタスクはテイクオフのある山沿いをちょちょっといったあと、15kmほど離れた対岸にわたって25kmほど南に進んだ街をとって、20kmほど北に引き返してゴールの67kmでした。トップの人で1時間40分くらい。早っ!山沿いはバンバンの荒れ荒れコンディションで日本人チームは相当心が折れておりました。本日練習日なのになんと2件のレスキューです。
写真は、チームウエアを着て日本チームでパチり!バーグハウスさまが便宜を図ってくれました。ここの気温だとこのウェアがフライトにぴったり!みんなで着て飛んでいます。かっこいいでしょ?みなさんも是非バーグハウスを着てくださいませ。

この写真は、ゴールで我らがドライバーのファビオとパチり!変なところに降りちゃってもすぐ迎えに来てくれます。
でも毎日ゴールで会わなくちゃ!ですね。

今日はレジストレーション(大会受付手続き)とパレードがあるということで、フライトしないことにしました。
写真はドキドキの体重測定をしているところ。女子は何かと大変なのです。

パレードは酷暑の中、街を1時間半引き回されます。パレード中は沿道の人々から、一緒に写真とって攻撃の嵐。日本は結構人気があって、ハポンハポンと声をかけてくれます。それにしても疲れました。ぐったり。明日は公式練習日であさってから本番です。

今日も練習日。タスクを組んで日本チームみんなでチームフライトしました。タスクは87キロ。珍しくみんなで集団で飛びました。山の景色はこんな感じ。

40km進んで折り返し、帰りは平野に挑戦しました。後ろからノロノロ着いて行っても練習にならないしおもしろくないので、
人と違う道を元気よく先に先に飛んでいたら、20km手前で降りてしまいました。とほほ。調子良かったんですけどね、浅はかでした。練習日でよかった。本番は大胆に慎重にがんばります。


平野のど真ん中に降りちゃったら、そこに来るのに橋がないらしく、回収車はなんと艀みたいなので渡してもらってお迎えに来てくれました。渡し料、150円。人間は30円だそうです。

昨日はお昼頃着いたのですが、だるーかったのでブラブラして過ごし、
今日は、朝から元気に飛びに行きました。
時代ものトヨタのランクルでテイクオフへ。今日は、大会で使うテイクオフじゃなくて狭い小道をクネクネ上がる所に行きました。この車で良かった。

滞在してる街、ロルダニーロを上空から。
今日はバンバンコンディションでちょっと怖かったです。

自撮りしてみました。
でもモニターに気を取られちゃってだーめだめですね。

コロンビアで開かれる第14回世界選手権に向けて出発します!
世界選手権タイトル、、、獲りたいですねー。頑張ってきます!!
今回は、UNITED航空を利用。一時的なゴールド会員になれたのでなんと32kgまでの荷物を3個も預けられます。
前回のコロンビアはお腹を壊して大変だったので、毎晩自炊できるようたーくさん食料持ちました。(おむつも2週間分もちましたが。。。)荷物の総重量は、持ち込み手荷物も入れたら70kg超え!!移動がたいへんです。

空港のラウンジで日本チームジャケットにJHFとFAIとスポンサーロゴのワッペンをせっせと縫い付けました。
年末年始は何かと忙しくて中々できなかったんです、、、

ロサンゼルスに到着。あったかい。日本の寒さが嘘みたい。
朝霧を出発してから既に22時間経ったけど、この後はヒューストン〜ボゴダ〜ペレイラ〜ロルダニーロとまだまだ先は長いです。あと24時間くらいかなぁ。