町のセンターに源泉がポコポコ
今日は朝からドン曇りで、そうそうにキャンセルになりました。お昼まで日本人のラムコさんが経営するレストランでダラダラしたあと、お隣りの町の温泉ホテルにバスで行きました。混浴なので水着ではいらなくちゃいけないのに何と水着を忘れてしまって入れず。。。がっかりな一日になってしまいました。
明日は風が強めだけど晴れ予報。北風なので2時間かけて違うエリアに移動です。
早く寝て明日に備えなくてはです。
スポンサーサイト
アクロのポ有名人、パルタカッツさん。今期からクロカンにも参戦。
ブリーフィング前に悠々フリーフライトしてトップランしてました。雨予報だったんですがお昼頃には晴れてきて低い方のテイクオフに上がりました。
到着直後は風も弱く荒れてる雰囲気もなく穏やかに飛べてましたが、雨のカーテンがアチコチに。待ったら飛べなくなる気配プンプンだったのですが、タスクをすることになってブリーフィングやら何やらかにやらして時間が経って、いざゲートオープン時間になったらガストが来て飛べなくなりました。。。はー、とりあえず一本は飛びたかったです。

第二のパムッカレと言われている洞窟に観光に行きました。
水が豊富に流れていて荘厳な感じでした。
本家のパムッカレは水が枯れてしまってカラカラ。春山みたいに段々茶色くなってしまうんじゃないかと心配されてるみたいです。

パムッカレの近くの大きな町、デニズリを散策してきました。

二日目。風向きは良かったんですが上昇気配がなく待機。
そのうちに風が強くなってきてキャンセルになりました。
何とも着いてから一度も飛んでいません。トホホ。。。
写真はイギリス人のキャメロンさん。体格に恵まれててエンツォ2Mサイズを駆って
最近上位にドンドン食い込んできています。

風向きが一定せず、延々とまちましたがキャンセルになりました。
待ち時間が長いとつかれますね。
ホテルのジヤグジーで身体を癒して夜は日本食を食べて二日目に備えました。
写真は2010年にここで行われたスーパーファイナルの勝者、ペトラとファイティング。

今日は練習日。風は強めだけど飛べる条件。でも飛ばずに車で降りちゃいました。
トルコに来てたった二日。なのに二日ともシンラーメン食べてしまいました。
明日から本番。気合い入れてがんはらなくちゃです。

こちらはテイクオフからの風景です。

今日、ワールドカップスーパーファイナルに参戦するためトルコに旅立ちます。
エンツォ2はとっても調子がよいので楽しみです。がんばります!
鷹岡車庫のバス停で成田行きのバスを待っていたら、トカゲさんがお見送りに出てきてくれました。ごみ箱の下が住みかみたいです。行ってきますね。

7月18日〜26日、マケドニアのクルシェボで行われたワールドカップ第5戦に参加してきました。山容は穏やかで落葉樹でもっこり、日本人にはほっとするフライトエリアでした。フラットにもサーマルは豊富。癒し系だけど超飛べるとってもいいエリアでした。

クルシェボは山の中腹?TOP?にあります。ここからテイクオフまでは10分!降りたらすぐテイクオフ!なんともいいところでした。

ピカピカのエンツォ2。軽生地に大きなロゴは性能に影響するということなので、
ロゴはちょっと小さくしましたが、いつもの「api」「SKY ASAGIR」「Falhawk」に加え、
新たに「Berghaus」が加わりました。「Berghaus」は高機能なアウトドア用品を提供するメーカー。去年から私にスポンサーを始めてくれました。街でショップを見かけたら是非立ち寄ってみてくださいね。

イタリアのフェデレちゃんに負けて女子2位。でも調子はとってもいいのでスーパーファイナルでがんばります。日本人の宇野ちゃんが女子3位でした。

ブルガリアのボロベッツで7月2日〜8日に行われたプレワールドカップに行ってきました。
スイスのような山容でBigフライトができそうなエリアだったのですが、
天候がイマイチで雲底が低く広範囲は飛べませんでした。
でも山もフラットも大きな可能性を感じさせるエリアでした。

イタリアのフェデレちゃんを押さえて女子優勝しました!3位は日本人のいがちゃんでした。

ファーストタスクではタスクトップをとって、総合でも3位入賞しました!