今日は103kmのレース。色々ありましたが無事ゴールできました。運気が大分向いて来た感じです。
このエリアの空域、コロンビアの火山?が爆発した際に緊急発着で飛行機の往来が激しくなるから、2400m以上上げてはいけないという高度制限がかけられています。2380mを超えた時点から1mにつき自分の得点の2パーセントが減点されるという厳しいペナルティが課せられます。ところが今日は楽々2400mを超えてしまういい条件。20人以上の選手が超えてしまってペナルティを課せられていました。0点の選手が9人も!
さてさて私はというと、途中、雲の吸い上げでグングン上昇してしまい2300mオーバー、スパイラル(緊急降下手段)をして必死に降ろすものの、上がりのいいところなので中々降りず、ようやく安全と思われる高度までいったら、いい位置にいたのにトップからすごく遅れてしまってました。何やってんだか。でも気を取り直して頑張って、最後はうっすらとトップグループが見える位置でゴール。フライトログ提出はドキドキでした。スパイラルして処理したらか大丈夫、、、と思ってたけど、でももしかしたら2380mを超えてたりして、、、ううう、、、で結果はなんと最高獲得高度が2380m!ぴったり減点なし!ギリギリでした。よかったぁ。コロンビアの神様に感謝です。残り4日!がんばるぞー!!

写真は我々のグライダーをテイクオフまで担ぎ上げてくれるポーターさんとお馬さん。
70mくらいの高度差かな。グライダー1機25kgがたったの125円。馬に2機、おじさんが1機担いで合計375円。ほんとにありがとう。がんばってね。

選手に配られるバナナ。枝からバッサリ。
大会の結果はこちらから!大会の様子はJHFの大会速報にもアップされています!
スポンサーサイト
ワンコのうんこ事件は過去に数々ありましたねぇ。2009年メキシコの世界選手権で踏んだときは女子2位になれたので踏んでもいいかもぉ〜ですよ。
トラックバックURL:http://asagirianiki.blog.fc2.com/tb.php/52-ffe25ce3